[田上町 行政情報メール] 防災・防犯 (No.1818281)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 田上町 行政情報メール
公式サイト

還付金詐欺疑いの電話について
2022/09/09 11:56:13
田上町内で、還付金詐欺が疑われる電話が複数件発生しています。電話の内容は以下のとおりです。

保健福祉課のヤマモトと名乗る男から「役場から青い封筒が届いていないか?介護保険料の払戻金がある、口座に振り込むので、振込先口座を教えてほしい。」と電話がきた後、
金融機関のイシイと名乗る男から「役場から話を聞いた、振込手続きのため身分証と通帳・キャッシュカードを持って銀行に来てほしい、着いたら連絡をしてくれ」という旨の電話がくる。

このように、電話で口座情報を聞いたり還付金の手続きを指示したりする場合は、還付金詐欺の電話です。絶対に電話の指示どおりにはしないでください。

詐欺疑いの電話に関する報告・相談:加茂警察署 生活安全課(0256-52-0110)

【特殊詐欺にあわないために】
○警察官・役場職員などが電話で財産や暗証番号を聞いたり、ATM操作の指示をすることはありません。現金、キャッシュカード等は渡さないでください。
○家庭内でも情報共有をし、注意喚起を行ってください。
○防犯機能付き電話や留守番電話設定をするなど、犯人からの電話を受けない対策をお願いします。

ーーーーーーーーーーー
田上町役場 総務課
連絡先 0256-57-6222
ーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク

田上町 行政情報メール の最新 (5件)

田上町 行政情報メール
【サル位置情報について】10月14日(火)8時現在、GPSの位置情報によりますと新潟経営大学付近に出没しています。今後、田上町内で出没する恐
田上町 行政情報メール
10月9日(木)午前10時30分頃、秋葉区矢代田地内、大沢森林公園付近でクマ1頭(体長約100cm程度)の目撃情報が寄せられました。クマは沢
田上町 行政情報メール
※これは訓練です※地震発生に伴い、午前10時に避難指示を発令しています。町では、羽生田小学校に避難所を開設しました。今後、余震のおそれがあり
田上町 行政情報メール
※これは訓練です※本日午前10時に田上町内で強い地震を観測しました。建物の倒壊、火災の発生等のおそれがあるため、避難指示を発令します。身の安
田上町 行政情報メール
令和7年9月26日(金)午前9時30分頃、下記の地区においてサルの目撃情報が寄せられています。・中店2区【サルを見かけたら】(1)エサとなる
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ