新潟県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

新潟県 - 田上町 行政情報メール
公式サイト

サルが出没しております。注意してください!
2022/05/17 10:02:57
 サルが出没しております。注意してください!

 令和4年5月17日午前7時頃、下吉田1区(鳶ヶ沢桃団地)において、サルの群れの目撃情報が寄せられました。
 サルを見かけた場合は、刺激するような行動をとらないよう注意してください。
 サルを目撃した場合は、安全を確保するため、次のことを守ってください。

1 サルに近づかない
不用意に近づくと襲われることがあります。

2 えさをやらない、食べ物を見せない
えさを与えることにより、サルがその場に居ついたりします。

3 サルを刺激しない
サルの防衛本能を刺激することになるのでやめましょう。

4 サルを直視しない
目を見ることで威嚇されたとサルが思い、襲ってくることがあります。

5 家の中に入られないように注意する
窓から家に侵入することがあるので、十分注意してください。

※サルを発見した場合は、産業振興課までご連絡ください。
(産業振興課 0256-57-6225)

▼カテゴリ変更、配信解除はこちら
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=tagami
※まれに、古い携帯機種の場合、正常に変更登録されない場合があります。この場合は、お手数ですが、総務課へご連絡いただくか、一度解除をしてから再度ご登録をお願いします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

田上町 行政情報メール の最新 (5件)

田上町 行政情報メール
6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報があり、入山規制を行いました。その後、目撃
田上町 行政情報メール
6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報がありました。危険ですので、しばらくの間、
田上町 行政情報メール
6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報がありました。危険ですので、しばらくの間、
田上町 行政情報メール
近隣市町村において、クマの目撃情報が寄せられています。登山や山菜採りなどで山に入る際はクマに注意しましょう。また、新潟県は、今年度初めてクマ
田上町 行政情報メール
地震発生(推定震度5強)、地震発生(推定震度5強)、強い揺れに備えてください。
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

2,992むらかみ防災防犯情報ねっと  New! 2,722十日町あんしんメール  New! 2,531上越市安全メール  New! 1,705小千谷市緊急情報メール配信サービス 1,697長岡市防災情報提供システム 1,603柏崎市防災情報提供サービス 1,508出雲崎町情報メール配信サービス 1,472胎内市防犯・防災メール 1,205阿賀野市安全安心メールサービス 1,173燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」 987津南町防災メール 942みょうこう安全・安心メール 871ほくりっく:hoclick - 北陸地域(新潟県、富山県、石川県) 536南魚沼市緊急情報配信システム 354ひかるくん・ひかりちゃん安心メール 344刈羽村 緊急メールサービス 343新発田あんしんメール 339田上町 行政情報メール 332弥彦村防災情報メール 330魚沼市 災害・防災情報メール配信 235安心メール@糸魚川 215佐渡市メール配信サービス 191五泉市 五泉あんしんメール 67新潟市 にいがた防災メール 36見附市緊急情報メール 34三条市メール配信サービス 0新潟市 NTTドコモエリアメール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加