[田上町 行政情報メール] 防災・防犯 (No.1703652)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 田上町 行政情報メール
公式サイト

不審電話について
2022/04/04 11:45:08
 新潟県内で、高齢者の自宅固定電話に市役所職員を名乗る者から、「介護保険料(医療費)の払い戻しがあります。」「ATMで手続きが済みます。ATMに着いたら電話をください。」などと、言葉巧みにATMに誘導し操作させ、現金を振り込ませる還付金詐欺の被害が急増しています。
 ATMを操作して還付金が戻ることはありません。「介護保険料(医療費)を還付します。」「金融機関等のATMへ行ってください。」などは、還付金詐欺を疑い、警察や家族に相談して下さい。

 加茂警察署 生活安全課:52-0110
スポンサーリンク

田上町 行政情報メール の最新 (5件)

田上町 行政情報メール
11/15(土曜日)午後1時50分頃、田上中学校駐輪場付近で、シカ1頭の目撃情報がありました。シカと遭遇したら、むやみに近寄らず、シカから見
田上町 行政情報メール
11/14(金曜日)午後6時40分頃、本田上地区(旧田上町公民館付近)で、シカと車との接触事故がありました。シカと遭遇したら、むやみに近寄ら
田上町 行政情報メール
11月10日(月曜日)午後11時頃、原ヶ崎新田大熊沢(梅林公園より東へ約700m先の山林)において、クマを3頭捕獲しました。他にもクマが生息
田上町 行政情報メール
11月10日月曜日、小屋沢(炭焼き小屋より東へ約600m先の山林)で、クマの痕跡(爪痕・フン)がありました。現在、人的被害の情報はありません
田上町 行政情報メール
11月3日(月曜日)午前10時頃、川之下地区炭焼小屋付近でクマ3頭(体長100cm・1頭/体長50cm・2頭)の目撃情報がありました。現在、
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ