[田上町 行政情報メール] 防災・防犯 (No.1131546)
◆サルにご注意ください◆
2019/07/12 09:08:21
|
田上町川船河の茗ヶ谷、羽生田の鳶ヶ沢でサルが目撃されました。 現在、人的被害の報告はありませんが、他市町村では家の屋根に上るなどの状況も報告されており、サルが次第に人に慣れ、様々な悪さを始める可能性があります。 身の安全を第一に考えながら、地域全体で協力してサルの住みづらい環境をつくりましょう。 ■サルに遭遇したら・・・ ・近づかない! ・慌てて走り出さない! ・目を合わせない! ・挑発しない! ・大声を出さない! ・食べ物を見せない! ■対策について・・・ ・エサになるものを屋外に置かない サルは取り残した野菜や捨てられた野菜くずなどもエサにします。集落全体で協力し、サルのエサを減らしましょう。 ・家や畑の見通しを良くする サルは森で生活する動物なので、見通しが良いひらけた場所を警戒します。藪や草が茂っている場所はサルの隠れ場所になるので、きれいに切り払って見通しを良くしましょう。 柵を作ってサルの侵入を邪魔する障害物を増やす。畑などの周りに柵を作るのも有効です。仮に侵入を防げなくても、畑に侵入するのに時間がかかればサルはそれだけで嫌がります。 ・サルの目から食べ物を隠す 守りたい野菜の周りにトウガラシやシソなどサルが嫌がる野菜や背の高い観賞用の花を植えてサルの興味をそらします。
※サルを発見されましたら、至急下記までご連絡ください。 田上町役場産業振興課 tel:57-6225
|
スポンサーリンク
|
 |
令和7年3月12日(水)、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。・新潟経営大学付近【サルを見かけたら】(1)エサとなるも |
 |
令和7年2月7日(金)午後5時00分除雪車が一斉出動しました。沿線を順次行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。降雪18cm積雪62 |
 |
令和7年2月7日(金)午前0時00分除雪車が一斉出動しました。沿線を順次行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。降雪18cm積雪50 |
 |
令和7年2月5日(水)午後5時00分除雪車が一斉出動しました。沿線を順次行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。降雪17cm積雪23 |
 |
令和7年1月10日(金)午前1時00分除雪車が一斉出動しました。沿線を順次行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。降雪23cm積雪4 |
新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday
3,629むらかみ防災防犯情報ねっと New!
3,055十日町あんしんメール New!
2,888上越市安全メール New!
1,867長岡市防災情報提供システム
1,842小千谷市緊急情報メール配信サービス
1,803柏崎市防災情報提供サービス
1,722出雲崎町情報メール配信サービス
1,472胎内市防犯・防災メール
1,299阿賀野市安全安心メールサービス
1,238燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
1,096津南町防災メール
942みょうこう安全・安心メール
871ほくりっく:hoclick - 北陸地域(新潟県、富山県、石川県)
564南魚沼市緊急情報配信システム
396弥彦村防災情報メール
358刈羽村 緊急メールサービス
354ひかるくん・ひかりちゃん安心メール
349田上町 行政情報メール
343新発田あんしんメール
330魚沼市 災害・防災情報メール配信
235安心メール@糸魚川
215佐渡市メール配信サービス
191五泉市 五泉あんしんメール
67新潟市 にいがた防災メール
36見附市緊急情報メール
34三条市メール配信サービス
0新潟市 NTTドコモエリアメール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。