[阿賀野市安全安心メールサービス] 防災・防犯 (No.851339)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 阿賀野市安全安心メールサービス
公式サイト

【特殊詐欺に注意】阿賀野市安全安心メールNo.2984
2018/03/16 15:30:18
【特殊詐欺の前兆電話が多発】

阿賀野市内で、警察官や銀行協会を名乗る不審な電話が多数かかってきています。
今後、「あなたのキャッシュカードが悪用されている」などと言って、犯人がカードを受け取りにくることが予想されます。このような電話は、特殊詐欺の前兆電話ですので、話しを聞かず、すぐに電話を切りましょう。

※ご家族や地域で声をかけ合い、被害を防ぎましょう!

このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。
阿賀野市危機管理課
スポンサーリンク

阿賀野市安全安心メールサービス の最新 (5件)

阿賀野市安全安心メールサービス
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってき
阿賀野市安全安心メールサービス
本日、阿賀野市内の複数の一般家庭の固定電話に、警視庁の落とし物係を名乗り、自動音声ガイダンスで電話がかかってきています。また、隣接市などでも
阿賀野市安全安心メールサービス
令和7年3月24日(月)午後7時頃、阿賀野市水原地区の住宅地で、ガラス窓を破って侵入する空き巣事件が発生しました。また、同じ頃、隣接する自治
阿賀野市安全安心メールサービス
阿賀野市内に居住している人の固定電話に、自動音声で「こちらは年金機構です。」という電話があり、音声に従って番号を押したところ、男性が電話に出
阿賀野市安全安心メールサービス
阿賀野市内に居住している人の固定電話に自動音声で「こちらは年金機構です。年金に関する手続きが必要です。詳しいことは1を押して下さい。」などと
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ