[阿賀野市安全安心メールサービス] 防災・防犯 (No.844847)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 阿賀野市安全安心メールサービス
公式サイト

【架空請求詐欺被害発生!】阿賀野市安全安心メールNo.2977
2018/03/07 15:23:18
【架空請求詐欺被害の発生】

3月6日、阿賀野市内に住む女性が特殊詐欺(架空請求詐欺)の被害に遭われていたことが分かりました。
携帯電話に「有料動画の登録未納料金があります」とのメールを受信し、記載された電話番号に電話したところ、身に覚えが無いのに「携帯をいじっているうちに登録したのでは?」と言葉巧みに騙され、コンビニに誘導されてプリペイド型(先払い型)電子マネーを購入するように仕向けられ数十万円を騙し取られました。
阿賀野警察署には、他にも同様の内容のメールの受信、ハガキによる請求があったとの相談が多数寄せられています。

《防犯のポイント》
・記載の電話番号には絶対に電話しない。
・身に覚えの無い突然の請求は無視する。
・あわてずに身近な人または、警察に相談する。
・家族、身近な人に日頃から注意を呼びかける。

このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。
阿賀野警察署
阿賀野市危機管理課
スポンサーリンク

阿賀野市安全安心メールサービス の最新 (5件)

阿賀野市安全安心メールサービス
『ニセ警察詐欺・最新の詐欺の手口に注意』(阿賀野市安全安心メール)自動音声ガイダンスやショートメッセージでSNSに誘導して警察をかたり「逮捕
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(10月22日)、午後0時30分頃に安田地区保田地内(福永山荘)で、クマの痕跡が発見されました。今後も近くに現れるおそれがありますので、
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(10月20日)、午前7時30分頃に笹神地区笹岡地内で、クマの足跡が発見されました。今後も近くに現れるおそれがありますので、外出の際は、
阿賀野市安全安心メールサービス
本日10月20日(月)午前7時00分頃、笹神地区飯山新地内で、イノシシ1頭が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は十分
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(10月19日)、午後4時20分頃に安田地区小松地内、馬下方面から北越科学工業(株)安田工場方向へ国道49号線を横切るクマ1頭が目撃され
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ