【熱中症に注意】阿賀野市安全安心メールNo.2928
2017/08/04 08:51:55
|
【熱中症に注意】
今日の県内は、午前7時時点の気温がすでに25度を超え、最高で35度となるところもあり、熱中症の危険が高くなります。 予防対策をして健康管理に十分ご注意ください。 ・扇風機やエアコンで室温を調節しましょう。 ・遮光カーテンやすだれなどで日差しを避けましょう。 ・外出時や屋外での活動時は、日傘や帽子を着用し、日かげも利用してこまめに休憩しましょう。 ・吸収性や速乾性のある服を着ましょう。 ・保冷剤や冷たいタオルなどで、からだを冷やしましょう。(首やわきの下、足の付け根が効果的) ・喉の渇きを感じなくても、こまめに水分や塩分を補給しましょう。 このメールアドレスへの返信は受付けておりません。 阿賀野市役所危機管理課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [04/16 17:10:11]
NTTドコモをかたるオレオレ詐欺の予兆電話に注意!本日、阿賀野市内外において、NTTドコモを装い、固定電話に「まもなくこの電話は使用できなく |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [04/15 08:55:25]
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「〇〇さんいますか。あがの警察署です。女性を逮捕しました。」などという電話がありました。警察からの突然 |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/28 15:32:41]
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってき |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/25 18:00:19]
本日、阿賀野市内の複数の一般家庭の固定電話に、警視庁の落とし物係を名乗り、自動音声ガイダンスで電話がかかってきています。また、隣接市などでも |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/25 09:59:19]
令和7年3月24日(月)午後7時頃、阿賀野市水原地区の住宅地で、ガラス窓を破って侵入する空き巣事件が発生しました。また、同じ頃、隣接する自治 |