[阿賀野市安全安心メールサービス] 防災・防犯 (No.610029)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 阿賀野市安全安心メールサービス
公式サイト

【詐欺電話に注意】阿賀野市安全安心メールNo.2833
2017/02/28 15:09:32

【阿賀野市内で詐欺電話が多発!】

昨晩から、市内の一般住宅に警察官や息子を名乗る詐欺電話が多発しています。
内容は、警察官を名乗ったり、息子をかたり「カゼを引いて声がおかしい。」などというもので、翌日、また犯人から電話がかかってきています。

電話でお金を要求されたら、詐欺です。そして、少しでもおかしいと思ったら、一旦電話を切って相談しましょう。
地域で防ごう特殊詐欺!


阿賀野警察署 0250-63-0110
阿賀野市役所 0250-62-2510

このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。
阿賀野市役所総務課
スポンサーリンク

阿賀野市安全安心メールサービス の最新 (5件)

阿賀野市安全安心メールサービス
本日10月28日(火)午後4時10分頃、安田地区小浮地内で、イノシシの群れが目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は十分
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(10月25日)、午前11時30分頃に水原地区の原地内で、クマの足跡が発見されました。今後も近くに現れるおそれがありますので、外出の際は
阿賀野市安全安心メールサービス
『ニセ警察詐欺・最新の詐欺の手口に注意』(阿賀野市安全安心メール)自動音声ガイダンスやショートメッセージでSNSに誘導して警察をかたり「逮捕
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(10月22日)、午後0時30分頃に安田地区保田地内(福永山荘)で、クマの痕跡が発見されました。今後も近くに現れるおそれがありますので、
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(10月20日)、午前7時30分頃に笹神地区笹岡地内で、クマの足跡が発見されました。今後も近くに現れるおそれがありますので、外出の際は、
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ