[阿賀野市安全安心メールサービス] 防災・防犯 (No.374640)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 阿賀野市安全安心メールサービス
公式サイト

阿賀野市安全安心メール No.2731
2015/10/28 18:00:06
【消火器の不適正取引に注意!!】

10月20日市内で、点検業者を名乗った者が市民宅を訪れ「消火器を見せてください」と言うので応じたところ「10年経っているので交換が必要です」と言われ、交換のために多額の料金を支払うという不適正取引事案が発生しました。
消火器等の不適正取引事案は、消防署や点検業者を名乗り、消火器等の点検・交換が必要と相手をだまし、多額の料金を請求する手口がほとんどです。

【不適正取引のポイント】
○消防署や消防団では、消火器の販売・点検は一切行っていません。
○消火器の設置を推進していますが、一般家庭において消火器を設置・点検する義務はありません。
○はっきりと購入・点検を拒否してください。
○料金をその場で支払ったり、契約書の署名、捺印はしないでください。

このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。
阿賀野市役所総務課

スポンサーリンク

阿賀野市安全安心メールサービス の最新 (5件)

阿賀野市安全安心メールサービス
阿賀野警察署は、8月26日(火)午前10時30分から午前11時30分までウィンディ(阿賀野市保田)店内にて、国際電話利用休止申込書を希望者に
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(8月19日)午前7時00分頃、笹神地区沖ノ館地内でサル1頭が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は、下記に注意し
阿賀野市安全安心メールサービス
【8月20日(水)午前11時】Jアラート全国一斉試験のお知らせ伝達試験の際は、市内全ての防災行政無線から試験放送が流れます。また、安全安心メ
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(8月18日)午後4時50分頃、笹神地区本明地内でサル1頭が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は、下記に注意して
阿賀野市安全安心メールサービス
市内の家庭に、通信事業者を名乗る音声電話で「この電話は、2時間後に通話ができなくなります。詳しい内容が聞きたければ『9』を押してください。」
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ