還付金詐欺に注意(阿賀野市安全安心メール)
2025/03/28 15:32:41
|
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。
市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってきています。 このような電話は、「お金が戻る。」と言ってATMに誘い出し、携帯電話で手続きを指示してATMを操作させ、被害者の口座にあるお金を犯人の口座に送金させてだまし取る詐欺の電話です。 【防犯上のポイント】 ○「介護保険料が戻る。」「年金が戻る。」と聞いたら電話を切る。 ○個人情報は言わない。 ○「お金を返す。」と言われてもATMには行かない。 ○携帯電話で通話しながら、ATMを利用している人を見たら、操作を止めさせて、警察に通報する。 ○お金の話が出たら、すぐに電話を切って、阿賀野警察署に相談する。 阿賀野警察署 0250-63-0110 このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。 阿賀野警察署 阿賀野市総務課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/28 15:32:41]
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってき |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/25 18:00:19]
本日、阿賀野市内の複数の一般家庭の固定電話に、警視庁の落とし物係を名乗り、自動音声ガイダンスで電話がかかってきています。また、隣接市などでも |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/25 09:59:19]
令和7年3月24日(月)午後7時頃、阿賀野市水原地区の住宅地で、ガラス窓を破って侵入する空き巣事件が発生しました。また、同じ頃、隣接する自治 |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/21 11:17:51]
阿賀野市内に居住している人の固定電話に、自動音声で「こちらは年金機構です。」という電話があり、音声に従って番号を押したところ、男性が電話に出 |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/13 15:14:40]
阿賀野市内に居住している人の固定電話に自動音声で「こちらは年金機構です。年金に関する手続きが必要です。詳しいことは1を押して下さい。」などと |