[阿賀野市安全安心メールサービス] 防災・防犯 (No.2327393)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 阿賀野市安全安心メールサービス
公式サイト

副業を勧誘する詐欺に注意(阿賀野市安全安心メール)
2025/02/20 11:31:42
 昨年中、「スマホで副業ができる」などと募集しながら、実際は登録料などの名目で高額請求される詐欺の手口が散見され、令和6年1月から令和7年1月までに、約1,800件、54億円の被害が確認されています。
 代表的な手口として、
・SNS上で「簡単な副業」などと宣伝して、LINEへ誘導
・動画をスクリーンショットで保存して送れば報酬を払うと説明
などが挙げられます。副業をするための参加費・登録料が必要、作業ミスは違約金がかかる、損失補填のために追加送金が必要などと理由をつけて、高額な入金を要求してくる手口です。

【防犯上のポイント】
〇借金をさせて副業マニュアルを購入させたり、トラブル保証料金や仲介手数料名目でお金を請求してきます。
〇遠隔操作アプリをインストールするように指示する手口も確認されているので、注意しましょう。

阿賀野警察署 0250-63-0110

このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。
阿賀野警察署 阿賀野市総務課
スポンサーリンク

阿賀野市安全安心メールサービス の最新 (5件)

阿賀野市安全安心メールサービス
本日、新潟県で熱中症警戒アラートが発表されました。市内の最高気温は30度を超え、湿度も高い状態が続いています。水分補給、適度な休憩を取る等、
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(7月8日)午後6時00分頃、笹神地区十二神地内の事業所周辺でクマ1頭(体長1m)が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外
阿賀野市安全安心メールサービス
自動音声ガイダンスやショートメッセージでSNSに誘導して警察をかたり「逮捕する」などと言って操作名目で金銭をだまし取る#ニセ警察詐欺が全国で
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(7月8日)午後0時30分頃、笹神地区村杉地内のどんぐりの森キャンプ場付近でクマ1頭(体長不明)が目撃されました。付近にまだいる恐れがあ
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(7月4日)午後7時50分頃、安田地区丸山集落の事業所直近でクマ1頭(体長不明)が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ