[阿賀野市安全安心メールサービス] 防災・防犯 (No.2231517)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 阿賀野市安全安心メールサービス
公式サイト

特殊詐欺注意(阿賀野市安全安心メール)
2024/09/03 09:18:51
特殊詐欺前兆電話が発生しています。

8月下旬、阿賀野市内の高齢男性の自宅に、法務省電波管理部門を名乗る者から「あなたの家の電波が不正に契約されていて、通信が全部使えなくなる。警察に被害届を出して。」と連絡があり、次に警視庁の警察官を名乗る者から「あなたの通帳に12億円が入金されている。どの銀行に口座があるか、預金はいくらあるか。」と言われ、その後LINEの交信を求められました。

【防犯上のポイント】
 このような電話やメール等は詐欺です。
 国の機関や警察官を名乗る者からの電話は、すぐに信用しないで、相手の身分(警察官の場合は、○〇警察署、○〇課、氏名、電話番号等)を確認して、阿賀野警察署に相談してください。
 たとえ警察官を名乗っても、電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。

阿賀野警察署 0250-63-0110

このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。
阿賀野警察署 阿賀野市総務課
スポンサーリンク

阿賀野市安全安心メールサービス の最新 (5件)

阿賀野市安全安心メールサービス
本日(11月15日)、17時10分頃に安田地区福永地内で、子グマ1頭(体長不明)が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(11月15日)、16時00分頃に安田地区小松地内で、子グマ1頭(体長不明)が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(11月15日)、12時15分頃に笹神地区大室(十二神)の事業所付近で、子グマ1頭(体長約50センチ)が目撃されました。付近にまだいる恐
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(11月15日)、午前9時15分頃に安田地区福永地内で、子グマ1頭(体長不明)が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(11月15日)、午前8時40分頃に安田地区草水地内の観音寺付近の道路でクマ1頭(体長約1m)が目撃されました。付近にまだいる恐れがあり
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ