[阿賀野市安全安心メールサービス] 防災・防犯 (No.1986417)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 阿賀野市安全安心メールサービス
公式サイト

特殊詐欺注意(阿賀野市安全安心メール)
2023/07/13 14:37:20
特殊詐欺前兆電話が発生しています。

本日午後2時15分ころ、阿賀野市内の家庭に市役所介護保険課職員を名乗る男から「○○さんのお宅ですか」という電話があり、心当たりのない名前を言われたので、「いいえ、そのような者はおりません。」と答えたところ、すぐに切られるといった事案がありました。

<防犯のポイント>
○このような電話等は詐欺です。
・市役所職員や金融機関の職員が電話や訪問で暗証番号や口座番号を聞くことはありません。
・金融機関やコンビニのATMに行くように指示されても絶対に行かないでください。
・ATMで相手の言われるままに操作すると、犯人の口座に送金して被害にあってしまいます。
・すぐに電話を切って、警察や家族に相談してください。

阿賀野警察署 0250-63-0110

このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。
阿賀野警察署 阿賀野市総務課
スポンサーリンク

阿賀野市安全安心メールサービス の最新 (5件)

阿賀野市安全安心メールサービス
最近、市内の多くの家庭用固定電話に、自動音声で「まもなくこの電話は使えなくなる。」「担当者と話すには「1」を押す。」という電話がかかってきて
阿賀野市安全安心メールサービス
昨年中、「スマホで副業ができる」などと募集しながら、実際は登録料などの名目で高額請求される詐欺の手口が散見され、令和6年1月から令和7年1月
阿賀野市安全安心メールサービス
2月19日(水)午前10時30分頃、安田地区寺社地内、安田B&G海洋センター付近で、ニホンジカ2頭が目撃されました。付近にまだいる恐れがあり
阿賀野市安全安心メールサービス
2月18日(火)、午後4時30分頃、安田城址公園付近で、ニホンジカ2頭が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は十分に注
阿賀野市安全安心メールサービス
これは、Jアラートのテストです。
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ