防犯情報(阿賀野市安全安心メール)
2022/04/27 17:27:23
|
市内で不審者事案がありました。
本日、午後3時15分頃、阿賀野市水原地区において、下校中の女子児童が男性に「かわいくなったね。」などと声をかけられ、頬をなでられる事案が発生しました。 不審者の特徴は、次のとおりです。 ・年齢70歳くらい、身長160センチくらい ・体格は中肉で、頭髪は白髪の短髪で頭頂部が薄い ・黒縁のメガネと白いマスクをつけており、水色の襟付き長袖シャツ、紺色ジーンズを着用 ・腰に赤いポーチをつけていた その後、不審者は現場から徒歩で逃走しました。 不審者を見かけた際は、阿賀野警察署に情報提供をお願いします。 <防犯のポイント> 防犯ブザーを持ち歩き、危険と思ったらブザーを使う 怖いと思ったら、近くの大人や家に助けを求めて110番通報する 声を掛けられても知らない人についていかず、すぐ逃げる <連絡先> 阿賀野警察署 0250-63-0110 このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。 阿賀野警察署 阿賀野市総務課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/28 15:32:41]
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってき |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/25 18:00:19]
本日、阿賀野市内の複数の一般家庭の固定電話に、警視庁の落とし物係を名乗り、自動音声ガイダンスで電話がかかってきています。また、隣接市などでも |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/25 09:59:19]
令和7年3月24日(月)午後7時頃、阿賀野市水原地区の住宅地で、ガラス窓を破って侵入する空き巣事件が発生しました。また、同じ頃、隣接する自治 |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/21 11:17:51]
阿賀野市内に居住している人の固定電話に、自動音声で「こちらは年金機構です。」という電話があり、音声に従って番号を押したところ、男性が電話に出 |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/13 15:14:40]
阿賀野市内に居住している人の固定電話に自動音声で「こちらは年金機構です。年金に関する手続きが必要です。詳しいことは1を押して下さい。」などと |