防犯情報(阿賀野市安全安心メール)
2021/01/25 13:34:04
|
下越地区で警察を名乗る特殊詐欺が発生しています。
1月24日から県内下越地区において、多数の詐欺前兆電話がかかってきており、実際に詐欺に遭う被害も発生しています。 犯人グループは、電話で警察を名乗り、「警察のほうで詐欺グループを捕まえた。ゆうちょ銀行や第四銀行のキャッシュカードはありますか。そのカードを停止して使えなくするので警察官を自宅に向かわせる」などと言って、受取役の犯人が自宅を訪れ、暗証番号を聞き出したうえ、キャッシュカードをだまし取っていく事案が発生しています。 <防犯のポイント> キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号を聞き出そうとするケースは詐欺です。 少しでもおかしいと思ったら、一旦電話を切って警察や家族に相談しましょう。 地域皆さんで声をかけあい、特殊詐欺を防ぎましょう。 <連絡先> 阿賀野警察署 0250-63-0110 このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。 阿賀野警察署 阿賀野市総務課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [04/26 19:36:11]
本日4月26日(土)午後6時10分頃、水原地区みそら野町付近で、イノシシ1頭が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は十 |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [04/16 17:10:11]
NTTドコモをかたるオレオレ詐欺の予兆電話に注意!本日、阿賀野市内外において、NTTドコモを装い、固定電話に「まもなくこの電話は使用できなく |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [04/15 08:55:25]
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「〇〇さんいますか。あがの警察署です。女性を逮捕しました。」などという電話がありました。警察からの突然 |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/28 15:32:41]
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってき |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/25 18:00:19]
本日、阿賀野市内の複数の一般家庭の固定電話に、警視庁の落とし物係を名乗り、自動音声ガイダンスで電話がかかってきています。また、隣接市などでも |