【自主避難所開設】阿賀野市安全安心メールNo.3116
2019/10/12 12:27:13
|
非常に強い台風19号は、今夜から明日の朝にかけて、新潟県に最接近するものと見込まれています。
市では、暴風雨に備えるため、下記の自主避難所を午後1時から開設します。 不安や身の危険を感じた場合には、身の安全を確保し、早めに避難してください。 避難の際には、食料や必要な身のまわりの物を持参のうえ避難してください。 ■水原地区 水原公民館(山口町1-2-14) ■安田地区 安田交流センター(保田1756-1) ■京ヶ瀬地区 京和荘(姥ヶ橋1104) ■笹神地区 ふれあい会館(山崎77) このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。 阿賀野市危機管理課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [04/16 17:10:11]
NTTドコモをかたるオレオレ詐欺の予兆電話に注意!本日、阿賀野市内外において、NTTドコモを装い、固定電話に「まもなくこの電話は使用できなく |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [04/15 08:55:25]
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「〇〇さんいますか。あがの警察署です。女性を逮捕しました。」などという電話がありました。警察からの突然 |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/28 15:32:41]
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってき |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/25 18:00:19]
本日、阿賀野市内の複数の一般家庭の固定電話に、警視庁の落とし物係を名乗り、自動音声ガイダンスで電話がかかってきています。また、隣接市などでも |
![]() |
阿賀野市安全安心メールサービス [03/25 09:59:19]
令和7年3月24日(月)午後7時頃、阿賀野市水原地区の住宅地で、ガラス窓を破って侵入する空き巣事件が発生しました。また、同じ頃、隣接する自治 |