[阿賀野市安全安心メールサービス] 防災・防犯 (No.1041772)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 阿賀野市安全安心メールサービス
公式サイト

【防犯情報】阿賀野市安全安心メール No.3064
2018/12/21 15:02:04
阿賀野市内でニセ札のチェック名目の手交型特殊詐欺が発生

市内において、事前に警察署員を騙った電話をかけ、その後、ニセ札の有無を点検するという名目で現金を手渡しさせる手交型の特殊詐欺が発生しました。
<発生日時>
平成30年12月19日及び20日
<被害者>
阿賀野市内在住 80歳代女性
<状況>
・12月19日の日中、水原警察署員を名乗る者から電話があり「ニセ札がはやっている。水原でも被害が出ている。確認させてほしい」と言われた被害者が、夜間自宅に取りにきた若い男性に300万円を渡して、だまし取られました。
・12月20日も同様に350万円をだまし取られました。
<防犯のポイント>
警察が電話でニセ札の話をしたり、現金を預かるという話をすることは、絶対にありません。 このような電話があった場合には、警察に相談してください。
阿賀野警察署 63−0110

このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。

阿賀野警察署 阿賀野市総務部総務課
スポンサーリンク

阿賀野市安全安心メールサービス の最新 (5件)

阿賀野市安全安心メールサービス
本日(11月14日)、17時30分頃に安田地区の籠田、丸山間を移動するクマ1頭が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(11月14日)、17時00分頃に笹神地区山崎地内で、クマ1頭が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は、十分に注意
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(11月14日)、16時5分頃に安田地区草水地内で、クマ1頭(体長不明)が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は、
阿賀野市安全安心メールサービス
『市内における特殊詐欺予兆電話の発生について』(阿賀野市安全安心メール)令和7年11月12日(水)午後8時ごろ、阿賀野市内の複数の家庭に対し
阿賀野市安全安心メールサービス
本日(11月14日)、午前7時15分頃に安田地区草水地内で、クマ1頭(体長50センチ)が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ