防犯情報(オレオレ詐欺被害)
2018/07/05 18:35:07
|
特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生
村上警察署管内で、オレオレ詐欺被害が発生しました。 息子の会社の元上司を名乗る犯人から、「あなたの息子さんらが金を使い込んだ、肩代わりしてほしい」と被害者に電話があり、さらにその後、息子を名乗る犯人から、「代わりの人がお金を受け取りに行く」と電話があったことから、自宅付近にきた犯人に準備した現金やキャッシュカードなどを手渡し、カードの暗証番号も伝えてしまったため、手渡したお金と貯金していたお金が引き出されて騙し取られる被害にあったものです。 今後も子どもの名前を名乗る犯人が電話をしてきたり、自宅まで現金やキャッシュカードを受け取りにきたりし、カードの暗証番号を聞き出そうとしてくる可能性があります。 また、東京駅や大宮駅などの首都圏の駅や指定場所までお金を届けさせる「上京型詐欺」の発生の可能性もあります。 <被害防止のポイント> ●家族の実名を名乗っても要注意!初めて会う人に現金やキャッシュカードなどを絶対に渡さないようにしましょう! ●犯人はだましのプロ、話が上手です。留守番電話やナンバーディスプレイ機能を使い、知らない番号には出ないようにしましょう。 ●犯人はあなたの家族や大切な人の名前を出して精神的不安をあおってきます。少しでもおかしいと思ったら、一度冷静になり、一人で判断しないで家族や警察に相談しましょう。 【情報提供】村上警察署 生活安全課(0254-52-0110) このメールアドレスは送信専用となっています。 このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。 ■配信 村上市市民課 生活人権室(TEL0254-53-2111) ■登録解除 http://www.city.murakami.lg.jp/mobile/mailmaga/ ---------------------------------------- むらかみ情報ねっと Copy Right Murakami-city All Rights Reserved |
スポンサーリンク
|
![]() |
むらかみ防災防犯情報ねっと [02/23 13:00:14]
物価高騰に対する市民の生活支援と市内経済の活性化を図るため、6,000円分の商品券を5,000円(プレミアム率20%)で販売します。購入申し |
![]() |
むらかみ防災防犯情報ねっと [02/23 10:05:19]
日時:2月22日(土)午後7時30分頃場所:茎太地内熊野神社付近情報:体長1m程度イノシシ1頭が出没イノシシを見かけたときは、村上警察署(0 |
![]() |
むらかみ防災防犯情報ねっと [02/22 19:30:15]
3月16日に「地域づくり楽習会」を開催します。山北中学校3年生から地域づくりのアイデア発表や明治大学学生による提案のほか、学生と一緒に地域づ |
![]() |
むらかみ防災防犯情報ねっと [02/22 17:30:13]
明日23日(日)は、プラネタリウムの上映日!ぜひ、お気軽にご来場ください。●時間(1)午前11時から(2)午後1時30分から(3)午後3時か |
![]() |
むらかみ防災防犯情報ねっと [02/21 17:30:26]
予防接種では、健康被害(病気になったり、障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことはできないことか |