[むらかみ防災防犯情報ねっと] 防災・防犯 (No.663031)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - むらかみ防災防犯情報ねっと
公式サイト

防犯情報
2017/06/09 08:45:19
 6月9日は「ロックの日」です。車や自転車等の鍵掛けは大丈夫ですか?
 平成28年中、村上警察署管内で、乗り物盗被害のうち最も多いのが自転車で、無施錠率は88.9%でした。
 また、車の中から貴重品等が盗まれる被害に遭った車両の無施錠率は79.3%もありました。鍵を掛けないと被害に遭う確率が非常に高いのが現状です。
 住民一人ひとりが防犯意識を持って、大切な車や自転車等に「愛錠」を掛け、盗難被害を防止しましょう。
≪防犯対策のポイント≫
○自転車には鍵を2つ掛け、路上ではなく駐輪場に置きましょう。
○「ちょっと買い物するだけだから」「自宅の前だから大丈夫」などと安心せず、必ず鍵を掛けましょう。
○自転車の防犯登録をしましょう。
○泥棒は侵入に5分以上かかると7割が諦めると言われています。車や自転車だけでなく、家の戸締りもしっかりしましょう。
【情報提供】村上警察署 生活安全課(0254-52-0110)


このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。

■配信 村上市市民課 生活人権室(TEL0254-53-2111)
■登録解除 http://www.city.murakami.lg.jp/mobile/mailmaga/

----------------------------------------
むらかみ情報ねっと
Copy Right Murakami-city All Rights Reserved
スポンサーリンク

むらかみ防災防犯情報ねっと の最新 (5件)

むらかみ防災防犯情報ねっと
昨年度に引き続き、今年度も村上市の林業にスポットをあてたテレビ番組とラジオ番組、「森を守ること〜人と木の仕事〜シーズン2」を放送します。毎月
むらかみ防災防犯情報ねっと
日時:4月22日午前9時頃場所:里本庄地内、民家裏手竹林情報:熊の痕跡があった。熊を見かけたときは、村上警察署(0254-52-0110)、
むらかみ防災防犯情報ねっと
保健医療課では、毎月第一火曜日(第一火曜日が閉庁日の場合は翌週火曜日)に、予約制の生活習慣病相談会を実施しています。「カラダをつくる」をポイ
むらかみ防災防犯情報ねっと
4月23日から5月12日の「こどもの読書週間・2025」にあわせて、村上市立中央図書館ではさまざまなイベントや、特別展示を行います。読み聞か
むらかみ防災防犯情報ねっと
【中央図書館】午前11時〜19日(土)・22日(火)26日(土)・29日(火・祝)図書館内、児童室「おはなしコーナー」にて【荒川図書室】午前
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ