[むらかみ防災防犯情報ねっと] 防災・防犯 (No.2393100)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - むらかみ防災防犯情報ねっと
公式サイト

命を守る1週間始まる。〜熱中症からあなたと家族を守るために〜
2025/07/02 08:52:34
〜熱中症は静かに迫る災害です〜【全国安全週間(7/1〜7/7)実施中】

現在、厚生労働省主導の【全国安全週間】が全国で実施されています。
この時期、特に警戒すべきは「熱中症」!昨年の全国の救急搬送人数の約8割が7月〜8月に発生しています。
●【特に注意が必要な方】
・高齢者や小さなお子さん
・暑さに慣れていない人(10〜20代含む)
・屋外での作業・運動・部活動中の方
●【熱中症を防ぐポイント】
・こまめに水分・塩分を補給する
・暑い時間帯の外出や運動を避ける
・エアコンや扇風機を使う
・首元や脇を冷やす
・「おかしい」と思ったらすぐ休む・助けを呼ぶ
● 昨年は、全国で熱中症患者97,578人が救急搬送され、重症(3週間以上入院)者は2,178人、死亡は120人発生。
本年は6月29日までに、全国で熱中症患者18,133人が救急搬送され、重症者は395人、死亡は26人発生。(総務省消防庁速報値)
重症化を防ぐには、早めの対処と周囲の声かけが大切です。
●7月は「熱中症予防強化月間」。
全国安全週間を機に、ご自身やご家族の安全対策を見直してみませんか?
【問い合わせ先】
環境課環境政策室      (TEL:0254−75−8933)
保健医療課健康サポート室 (TEL:0254−53−3364)
消防本部警防課救急係   (TEL:0254−53−7223)

詳細はこちら
https://www.city.murakami.lg.jp/site/heatstroke/



このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/murakami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/murakami/home
スポンサーリンク

むらかみ防災防犯情報ねっと の最新 (5件)

むらかみ防災防犯情報ねっと
日時:9月8日午前8時30分頃場所:日下から高平間、高平の畑情報:栗の木に熊が登った跡熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので
むらかみ防災防犯情報ねっと
土砂災害発生の可能性が低くなった地域の、避難所を閉鎖します。閉鎖する避難所村上地区:村上体育館荒川地区:荒川地区公民館神林地区:神林農村環境
むらかみ防災防犯情報ねっと
現在、開設している山北地域の避難所をさんぽく会館からゆり花会館に変更します。心配な方や危険を感じた方、高齢者の方は、早めの避難をお願いします
むらかみ防災防犯情報ねっと
大雨に伴い、土砂災害と洪水の危険性が高まっているため、警戒レベル3の高齢者等避難を発令しました。対象地域は、村上地域馬下、早川、吉浦です。開
むらかみ防災防犯情報ねっと
大雨に伴い、土砂災害と洪水の危険性が高まっているため、警戒レベル3の高齢者等避難を発令しました。新たな対象地域は、板貝、越沢です。(現在発令
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ