[むらかみ防災防犯情報ねっと] 防災・防犯 (No.1888171)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - むらかみ防災防犯情報ねっと
公式サイト

寒波に関するお知らせ(1/20)
2023/01/20 17:30:39
寒波に関するお知らせです。
1月20日から21日にかけてと、24日頃から26日頃にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みです。大雪、高波・風雪に注意・警戒が必要となる可能性が高く、停電や道路の通行止めの可能性があります。

●各家庭にお願いしたいこと
・最新の気象情報および道路情報を確認しましょう。
・雪が降るまでに食料等の買い物を済ませ、車の燃料を満タンにしておきましょう。
・停電時はヒーターなど電気製品が使えなくなりますので、電気のいらない石油ストーブと灯油など事前に備えておきましょう。
・車は必ず冬用タイヤを装着し、チェーン、スコップ、けん引ロープ、防寒具、携帯トイレ、長靴等を積んでおきましょう。
・停電に備え、ライトやカセットコンロ、電池、モバイルバッテリー等を準備しましょう。
【大雪のときは】
・不要不急の外出を控えましょう。
・やむをえず車で外出する場合、車の上の積もった雪をしっかり取り除き、除雪の妨げになる路上駐車は絶対にやめましょう。
・事故防止のため、除雪中はご家族やご近所の皆さんと一緒に休みながら作業し、高齢者の方は健康管理に十分注意しましょう。

■JR東日本 運行情報
 https://www.jreast.co.jp/
■最新道路情報
羽越河川国道事務所ツイッター https://twitter.com/mlit_uetsu
 →ツイッターでは、通行止め等の交通障害が発生した場合、いち早くお知らせします。
羽越河川国道事務所HP http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/
NEXCO東日本公式HP https://www.e-nexco.co.jp
 →HPでは、通行止め等の交通障害が発生した場合、「緊急情報」に表示します。
■最新気象情報
気象庁新潟気象台HP
・新潟県降雪量予想 https://www.data.jma.go.jp/yoho/data/jishin/snow_jpni_latest.pdf
・新潟県の警報、注意https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=150000
■東北電力ネットワーク「停電情報通知アプリ」
https://nw.tohoku-epco.co.jp/app/


*--------------------------*
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市総務課 危機管理室(電話:0254-53-2111)
■登録解除
https://www.city.murakami.lg.jp/site/bousai/bousai-bousainet.html
*--------------------------*
【むらかみ防災・防犯情報ねっと】メールマガジン
Copy Right Murakami-city All Rights Reserved
スポンサーリンク

むらかみ防災防犯情報ねっと の最新 (5件)

むらかみ防災防犯情報ねっと
日時:7月3日午後1時45分頃場所:野潟地内海府ふれあい広場付近の山の斜面情報:子熊2頭熊を見かけたときは、村上警察署(0254-52-01
むらかみ防災防犯情報ねっと
〜熱中症は静かに迫る災害です〜【全国安全週間(7/1〜7/7)実施中】現在、厚生労働省主導の【全国安全週間】が全国で実施されています。この時
むらかみ防災防犯情報ねっと
令和4年8月の豪雨災害で被災し、今泉駅〜坂町駅間が不通となっている米坂線の復旧に向けた機運を醸成するとともに、沿線市町村の魅力を相互に理解し
むらかみ防災防犯情報ねっと
●プラネタリウム上映番組「夏の星座解説へびつかい座にまつわるギリシャ神話」上映日:12日(土)、27日(日)時間:(1)午前11時から(2)
むらかみ防災防犯情報ねっと
「読み聞かせグループたんぽぽ」による読み聞かせイベントを開催します。楽しい絵本・紙芝居の読み聞かせのほか、手遊びや、歌などを交えたおはなし会
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ