[むらかみ防災防犯情報ねっと] 防災・防犯 (No.1026467)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - むらかみ防災防犯情報ねっと
公式サイト

防犯情報(不審電話)
2018/11/09 13:30:58
〜警察官を騙る特殊詐欺前兆電話の発生〜
下越地区で、警察官を騙る特殊詐欺前兆電話が多発しています。
犯人は、警察官を騙って、金を用意させ、だまし取ろうと電話をかけてきたものです。
警察官は、電話で現金を要求するようなことはありません。
次は、貴方のところに警察官等を騙る電話がかかってくるかもしれませんので、「私もだまされるかも」という心構えで、詐欺被害に遭わないようにしましょう。

<被害防止のポイント>
●警察官を名乗っても要注意!一度電話を切って、警察署の電話番号に電話して確認しましょう。
●犯人はだましのプロ、話が上手です。留守番電話やナンバーディスプレイ機能を使い、知らない番号には出ないようにしましょう。
●犯人はあなたの家族や大切な人の名前を出して精神的不安をあおってきます。少しでもおかしいと思ったら、一度冷静になり一人で判断しないで家族や警察に相談しましょう
【情報提供】村上警察署 刑事課、生活安全課(0254-52-0110)


このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。

■配信 村上市市民課 生活人権室(TEL0254-53-2111)
■登録解除 http://www.city.murakami.lg.jp/mobile/mailmaga/

----------------------------------------
むらかみ情報ねっと
Copy Right Murakami-city All Rights Reserved
スポンサーリンク

むらかみ防災防犯情報ねっと の最新 (5件)

むらかみ防災防犯情報ねっと
昨年度に引き続き、今年度も村上市の林業にスポットをあてたテレビ番組とラジオ番組、「森を守ること〜人と木の仕事〜シーズン2」を放送します。毎月
むらかみ防災防犯情報ねっと
日時:4月22日午前9時頃場所:里本庄地内、民家裏手竹林情報:熊の痕跡があった。熊を見かけたときは、村上警察署(0254-52-0110)、
むらかみ防災防犯情報ねっと
保健医療課では、毎月第一火曜日(第一火曜日が閉庁日の場合は翌週火曜日)に、予約制の生活習慣病相談会を実施しています。「カラダをつくる」をポイ
むらかみ防災防犯情報ねっと
4月23日から5月12日の「こどもの読書週間・2025」にあわせて、村上市立中央図書館ではさまざまなイベントや、特別展示を行います。読み聞か
むらかみ防災防犯情報ねっと
【中央図書館】午前11時〜19日(土)・22日(火)26日(土)・29日(火・祝)図書館内、児童室「おはなしコーナー」にて【荒川図書室】午前
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ