中央林間西、南林間地区などにオレオレ詐欺電話入電中(やまとPSメール)
2023/03/06 13:18:00
|
大和市から不審電話についてお知らせします。
本日、中央林間西、南林間地区周辺などに、息子をかたり「荷物届いている?」などといったサギ電話が多数かかってきています。 お気をつけください。 【世間話から始まる詐欺電話にご注意!!】 最近のオレオレ詐欺の手口として、いきなり『息子がお金を要求してくる手口』というのは少ない傾向にあります。 最初にかかってくる詐欺電話では、皆さんを安心させるために『世間話のみ』で終わることが多いです。 お金の話はもちろんのこと、携帯電話の番号が変わったというのも言いません。 あくまでも相手を信用させることが目的なんです。 この『世間話』の中で詐欺グループは、それとなく一人暮らし世帯なのか家族と同居世帯なのかを聞き出してきます。 たとえ一人でお住いの場合でも、『一人暮らし』というワードを安易に言わないようにしましょう。 くれぐれもこういった世間話から始まる詐欺電話にはお気をつけください。 不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。 ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。 この情報を知ることが難しいご家族や知人の方にもお伝えください。 【電話をしながらATMを操作している人にご注意】 ATMコーナーで携帯電話で通話しながらATMを操作している人がいたら、だまされている方かもしれません。 そのような人を見たら、お声がけするか、店員さんを呼ぶなどしてあげてください。 みんなで協力して詐欺被害を防ぎましょう。 【詐欺対策】 ・自宅の電話を常に留守番電話に設定する。 ・固定電話や携帯電話に詐欺対策機能がある場合は、機能をオンにする。 ・大和市では市内在住の70歳以上の方に詐欺対策電話機等の購入費を補助しています。 詳しい条件等については下記ホームページをご覧いただくか、生活あんしん課までお問合せください。 【申請可能件数は、残り20件程度】 https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/kurashi/bosai_anzenanshin/bohan/bohannotorikumi/9142.html 【担当:大和市役所生活あんしん課(046-260-5048)】 ---------- ※登録者情報の変更・解約について※ 1.下記のアドレスに空メールを送信してください。 t-yamato@sg-m.jp 2.「本登録済のお知らせ」という題名のメールが届きますので、本文に記載されたURLにアクセスし、手続きを行ってください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
やまとPSメール [03/31 14:50:13]
大和市役所からのお知らせです。重要な情報のため、やまとPSメールにご登録いただいている全ての方に配信しています。この度、市政情報やアンケート |
![]() |
やまとPSメール [03/26 14:52:26]
本日午前9時40分ごろから行方不明になっていた柳橋にお住まいの9歳の女の子は、無事保護されました。皆様、ご協力ありがとうございました。--- |
![]() |
やまとPSメール [03/26 12:49:46]
本日午前9時40分頃から柳橋にお住まいの、9歳の女の子の行方がわかりません。身長は120cm位、体型は中肉、頭髪は黒色のロングヘアです。服装 |
![]() |
やまとPSメール [03/26 12:00:18]
大和市からサギの不審電話についてお知らせします。大和市大和東周辺において、通信会社等を騙り「2時間後に携帯電話が使えなくなります。」等といっ |
![]() |
やまとPSメール [03/26 09:02:27]
昨日午前6時ごろから行方不明になっていた鶴間にお住まいの82歳の男性は、無事保護されました。皆様、ご協力ありがとうございました。------ |