カードをだまし取る詐欺電話が多発!!
2018/01/17 14:39:37
|
秦野市 【防犯情報】
市内で多くの詐欺の電話がかかってきています。 現在、警察官や金融機関の職員を名乗ったりするなど、お年寄りの方と接触しようとする不審な電話が多発しています。 「あなたのキャッシュカードが不正に使われたので、これから交換の手続きのために自宅まで伺います。」と不安をあおる手口です。 また、「大変不安でしょうから、こちらも早く手続きを済ませるので、念のために暗証番号を教えてください。」などと、現金を引き出すために、言葉巧みに暗証番号を聞き出そうとします。 このような不審な電話や訪問にだまされないでください!!これらはすべて詐欺です!! 市民の皆様もぜひ、ご家族やご近所の皆さんに注意を呼び掛けてください。詐欺と思われる不審な電話がありましたら、冷静に秦野警察署(83-0110)へ相談してください。 担当:秦野市役所くらし安全課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
秦野市 緊急情報メール [04/23 17:45:53]
消防署では、表丹沢四十八瀬川のミズヒ大滝付近において、山林火災を想定した消火活動訓練を実施します。1日時4月30日(水)午前10時30分〜午 |
![]() |
秦野市 緊急情報メール [04/21 15:28:44]
秦野市【尋ね人】本日、お知らせしました行方不明の仁科さんは、無事見つかりました。ご協力ありがとうございました。秦野警察署:0463−83−0 |
![]() |
秦野市 緊急情報メール [04/21 12:45:56]
秦野市【防犯情報】本日、西地区において総務省等を騙った不審な自動音声の電話が多くかかってきています。電話を取ると自動音声で「あと2時間でお宅 |
![]() |
秦野市 緊急情報メール [04/21 12:07:46]
秦野市【尋ね人】本日4時ごろ、平沢にお住いの仁科保雄(にしなやすお)さんが、自宅からから行方不明になりました。仁科さんは、男性で年齢84歳、 |
![]() |
秦野市 緊急情報メール [04/03 12:10:54]
秦野市【防犯情報】本日、秦野市役所職員を名乗る者から還付金詐欺が疑われる電話が多くかかっています。不審な電話がありましたら、秦野警察署(83 |