【注意!】市役所職員を名乗った詐欺電話【急増中!】
2019/01/16 14:44:19
|
秦野市 【防犯情報】
市内で詐欺の電話が多くかかってきています。 本日は、市役所職員を名乗り、 『還付金の手続きをされていないようです。大至急、ATMで操作してください。』 という内容が多発しています。 また、平成30年中における市内の振り込め詐欺の被害発生が38件、1億944万円となり、初めて1億円を超えてしまいました。 詐欺と思われる不審な電話がありましたら、秦野警察署(83-0110)へ相談しましょう。 担当:秦野市役所くらし安全課(82-9625) |
スポンサーリンク
|
秦野市 緊急情報メール [01/31 12:15:54]
秦野市【防犯情報】本日、市内全域において通信事業者を騙った不審な自動音声の電話が多くかかってきています。電話を取ると自動音声で「あと2時間で |
|
秦野市 緊急情報メール [01/30 12:10:56]
秦野市【防犯情報】本日、市内全域において通信事業者を騙った不審な自動音声の電話が多くかかってきています。電話を取ると自動音声で「あと2時間で |
|
秦野市 緊急情報メール [01/16 10:20:15]
秦野市【尋ね人】昨日、お知らせしました行方不明の森谷さんは、無事見つかりました。ご協力ありがとうございました。秦野警察署:0463−83−0 |
|
秦野市 緊急情報メール [01/15 18:50:45]
秦野市【尋ね人】本日、午前9時ごろ、堀山下地内にお住いの森谷朝男(もりやあさお)さんが、行方不明になりました。森谷朝男さんは、男性で年齢82 |
|
秦野市 緊急情報メール [01/15 13:15:54]
秦野市【防犯情報】本日、西地区において通信事業者を騙った不審な自動音声の電話が多くかかってきています。電話を取ると自動音声で「あと2時間でお |