[小田原市 おだわら安心・安全メール] 防災・防犯 (No.597613)

パソコン版へ
スポンサーリンク

神奈川県 - 小田原市 おだわら安心・安全メール
公式サイト

おだわら環境メールニュース2月3日号
2017/02/03 18:48:15
□□□□□□□□□□□□□□□□□
おだわら環境メールニュース
【小田原市環境のホームページ】
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/envi/environ/
2017年2月3日号
□□□□□□□□□□□□□□□□□
皆さんこんにちは。小田原市環境政策課です。環境メールニュースをお送りします。『おだわら環境メールニュース』では、様々な分野の環境情報をお届けします。あなたもこれをきっかけに、環境にやさしいことをはじめてみませんか?
□□□Contents□□□
◆公開シンポジウム開催!「自然のチカラ×地域デザイン」〜寄せあい、なりわい、つな気あい〜◆
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
 小田原は、古くから豊かな自然との共生による生業・生活・文化・歴史が根付いていることが評価され、環境省が進める「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトの全国10のモデル地域の一つとして選ばれました。
小田原森里川海インキュベーション事業「寄気(よせぎ)」と題し、この地域をもっと豊かな状態で次世代に引き継ぐため、今後、全国のトップランナーとして、市内の環境団体・企業・個人等のプラットフォームである「おだわら環境志民ネットワーク」及び大学と
共同して、自然資源を活かした地域づくりを進めます。

今般、この取組みに協力いただける大学を公募するに当たり、キックオフイベントとして公開シンポジウムを開催します。

シンポジウムでは、他地域における先進事例の発表や、大学・企業・若者など様々なジャンルの方々による「自然のチカラを活用して、このまちをもっと元気にするための方策」を総括テーマとしたパネルディスカッションを行います。

(シンポジウム概要)
「自然のチカラ×地域デザイン」 〜寄せあい、なりわい、つな気あい〜
【主催】小田原市
【共催】環境省、おだわら環境志民ネットワーク
【日時】平成29年2月18日(土) 13:30〜17:30
【場所】小田原お堀端コンベンションホール(小田原市栄町1-14-48 ジャンボ―ナックビル5F)
【定員】300人(先着順)
【参加費】無料
【プログラム】
・主催挨拶:小田原市長 加藤 憲一
・基調講演:鳥居 敏男(環境省大臣官房会計課長)
「『つなげよう、支えよう森里川海』プロジェクトが目指すもの・小田原への期待」
・事例発表:渡辺 豊博(NPO法人グラウンドワーク三島専務理事)
「ホタル飛び交う街を創る」
・将来世代からの発表:市内小学生代表
・パネルディスカッション
 総括テーマ「自然のチカラを活用して、このまちをもっと元気にするための方策」
 小テーマ?自然資源により地域でお金を回す ?地域デザインの担い手を育成する
(コーディネーター)鳥居 敏男
(パネリスト)渡辺 豊博、鬼頭 秀一(星槎大学副学長)、大学生代表、恩田 恭良(?日本政策投資銀行地域企画部課長)、八木 輝義(?サーチフィールドFAAVO事業部リーダー)、鈴木 悌介(小田原箱根商工会議所会頭)、堤 千恵子(NPO法人チル
ドリン)、辻村 百樹(おだわら環境志民ネットワーク会長)

【申込】小田原市環境政策課まで、氏名・所属・連絡先をご連絡ください。
    TEL 0465-33-1473
Email ka-kansei@city.odawara.kanagawa.jp

※詳細については下記リンク(小田原市HP)でご覧いただけます。
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/envi/environ/environmental-network/yosegisymposium.html

皆様の御参加をお待ちしております♪
【お問合せ】:小田原市環境政策課 0465-33-1473

※おだわら環境志民ネットワーク
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/envi/environ/environmental-network/morisatgokawaumi.html

※小田原森里川海インキュベーション事業“寄気(よせぎ)”
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/envi/environ/environmental-network/morisatokawaumimoderu.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
発 行:小田原市環境部環境政策課環境政策係
電 話:0465−33−1473
FAX:0465−33−1487
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
スポンサーリンク

小田原市 おだわら安心・安全メール の最新 (5件)

小田原市 おだわら安心・安全メール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース2025年1月31日号(再配信分)□□□□□□□□
小田原市 おだわら安心・安全メール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年1月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さま
小田原市 おだわら安心・安全メール
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、早川、酒匂地区で、特殊詐欺と思われる電
小田原市 おだわら安心・安全メール
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、早川、東町、久野地区で、特殊詐欺と思わ
小田原市 おだわら安心・安全メール
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、小田原市内全域で、特殊詐欺と思われる電
スポンサーリンク

神奈川県のメールマガジン (42) Today Yestaday

16,106ピーガルくん子ども安全メール  New! 14,719ふじさわメールマガジン配信サービス  New! 6,321川崎市気象情報  New! 5,873さがみはらメールマガジン「防災」 5,264茅ヶ崎市 ちがさきメール  New! 4,568厚木市 あつぎメールマガジン 2,488やまとPSメール 2,349ほっとメールひらつか 2,157綾瀬市 あやせ安全・安心メール  New! 2,039海老名市 えびな安全・安心メールサービス 2,015金沢区安全・安心メール 1,807秦野市 緊急情報メール  New! 1,564愛川町メール配信サービス 1,238寒川町メール配信サービス 1,031小田原市 おだわら安心・安全メール  New! 988大井町あんしんメール 931横須賀市 防災情報メール  New! 686神奈川区防犯メーリングリスト 669三浦市防災情報メールサービス 591松田町あんしんメール  New! 538川崎市 メールニュースかわさき 487逗子市 地域安心安全情報共有システム 378葉山町防災情報メールサービス 58伊勢原市 いせはら くらし安心メール 25鎌倉市防災・安全情報メール配信サービス 2箱根町 メールマガジン 0横浜市 港北AAA 防犯情報メール (北部エリア) 0横浜市 港北AAA 防犯情報メール (東部エリア) 0横浜市 港北AAA 防犯情報メール (西部エリア) 0横浜市 港北AAA 防犯情報メール (南部エリア) 0小田原市 防災メール 0横浜市防災情報Eメール 0座間市緊急情報いさまメール配信 0清川村 きよかわ安全・安心情報ネットサービス 0南足柄市 情報配信メール 0ゆがわらメールマガジン 0海老名市 学校メール 0大磯町行政情報メール配信サービス 0中井町安心・安全メール 0二宮町生活・安全情報メール配信 0真鶴町 まなづる安全・安心メール 0山北町あんしんメール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ