【安心・安全メール】 特殊詐欺にご注意ください
2024/09/06 10:06:25
|
小田原市地域安全課です。
小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。 昨日、9月5日、小田原市内の荻窪地区、東町地区、城山地区で特殊詐欺と思われる電話が確認されています。 警察官を名乗り、「〇〇事件の被害がありました。ご自宅に被害はありませんか。ご家族の関係を教えてください。」などと言い、個人情報を聞き出そうとする電話です。 警察官や官公庁、金融機関職員等をかたって「あなたの口座が犯罪に使われている。そのことで、あなたに逮捕状が出ている」「今持っているキャッシュカードを新しいカードに交換する」等と言われたら詐欺です。このような電話がかかってきたら、すぐに切り、周りの人や小田原警察署(0465-32-0110)へご相談ください。 また、在宅時も留守番電話に設定し、相手を確認してから電話に出ることや、迷惑電話防止機能が付いた電話機器を設置することなどの対策を講じ、日頃から特殊詐欺にあわないように注意しましょう。 ◆小田原市特殊詐欺対策電話機器購入費補助制度のご案内 特殊詐欺被害を未然に防止するため、市内在住の70歳以上の方を対象に、迷惑電話防止機能が付いた電話機器の購入費の一部を補助します。 補助対象者や対象となる電話機などには条件がありますので、詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、地域安全課(0465-33-1396)までお問い合わせください。 ※市ホームページURL https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/disaster/bohan/prevention/p34064.html メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。 https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php |
スポンサーリンク
|
![]() |
小田原市 おだわら安心・安全メール [04/22 11:56:43]
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、曽比地区、北ノ窪地区で、特殊詐欺と思わ |
![]() |
小田原市 おだわら安心・安全メール [04/15 17:40:48]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース令和7年(2025年)4月15日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□ |
![]() |
小田原市 おだわら安心・安全メール [04/11 14:19:29]
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、城山地区で、特殊詐欺と思われる電話がか |
![]() |
小田原市 おだわら安心・安全メール [03/31 16:49:47]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□ |
![]() |
小田原市 おだわら安心・安全メール [03/31 16:13:49]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さま |