【安心・安全メール】防犯情報
2013/11/08 16:22:40
|
小田原市地域安全課です。
(小田原警察署からのお知らせ) 小田原市内で、振り込め詐欺と思われる電話が多数かかっています。その手口は、息子や孫を名乗る男性が「風邪をひいた。明日病院に行く。携帯電話が変わった。」などと電話をかけているものです。 今後、似たような電話がかかってくる可能性があります。 『携帯電話の番号が変わった。』と言われた時や、電話でお金を要求された時は振り込め詐欺を疑い、必ず周りの人や警察(32−0110)に相談してください。 また、昨日、小田原市内で郵便配達を名乗る男性が、玄関を開けた女性の下腹部を蹴るという事案が発生しました。蹴られた女性が大きな声を出したため、男性は立ち去り、それ以上の被害はありませんでした。 どこの業者なのか、誰から送られてきた荷物なのかを確認してからドアを開けるようにしましょう。また、ドアを開ける場合もドアチェーンは掛けたままにしましょう。 なお、ご近所の方にも情報提供をお願いします。 メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。 https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php |
スポンサーリンク
|
![]() |
小田原市 おだわら安心・安全メール [02/10 09:07:32]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年2月10日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さま |
![]() |
小田原市 おだわら安心・安全メール [02/04 14:37:50]
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、扇町及び中村原地区で、特殊詐欺と思われ |
![]() |
小田原市 おだわら安心・安全メール [01/31 20:42:21]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース2025年1月31日号(再配信分)□□□□□□□□ |
![]() |
小田原市 おだわら安心・安全メール [01/31 17:18:28]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年1月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さま |
![]() |
小田原市 おだわら安心・安全メール [01/21 14:53:17]
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、早川、酒匂地区で、特殊詐欺と思われる電 |