[小田原市 おだわら安心・安全メール] 防災・防犯 (No.1155620)
おだわら環境メールニュース8月15日号
2019/08/15 16:39:25
|
□□□□□□□□□□□□□□□ おだわら環境メールニュース 2019年8月15日号 □□□□□□□□□□□□□□□ さまざまな分野の環境情報をお届けしています。 今回の配信内容 1 小田原市が全国35団体に選定されました 2 きまつりで「竹製水でっぽうを作ろう!」ほか 3 生(いき)ごみサロン〜苗の無料配布〜 4 第27回黒岩知事との”対話の広場”Live神奈川
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 小田原市が全国35団体に選定されました ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 環境省の第五次環境基本計画で提唱された「地域循環共生圏」の創造を強力に推進するため、その環境整備に一緒に取り組む活動団体の一つに本市が選定されました。 今後は、小田原市内外のつながりを生かした共同事業体(地域コンソーシアム)を立ち上げ、地域資源を活用する循環のしくみを検討していきます。 詳細は市公式サイトをご覧ください。 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/sdgs/p27515.html 【お問合せ】小田原市環境政策課 電話:0465-33-1473
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― きまつりで「竹製水でっぽうを作ろう!」ほか ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 竹林は手入れをしないと畑や林を侵食しどんどん広がってしまいますが、伐採した竹の使い道は限られています。竹を有効に楽しく使うため、おだわら環境志民ネットワークによる竹を使った水でっぽう作りを実施します。 また、発電実験やパネル展示を通して、今、注目されている再生可能エネルギーについて学べるコーナーも用意しています。 きまつりではその他にもさまざまな体験イベントを実施します。ぜひ夏の一日を森と木に包まれて過ごしてみませんか。 詳細は市公式サイトをご覧ください。 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/industry/agricult/forest/festival_h29.html 【日時】令和元年8月24日(土) 【会場】小田原市いこいの森、小田原こどもの森公園わんぱくらんど、フォレストアドベンチャー小田原 ほか 【お問合せ】 竹製水でっぽう作り 小田原市環境政策課 電話:0465-33-1473 発電実験等 小田原市エネルギー政策推進課 電話:0465-33-1424 きまつり 小田原市農政課 電話:0465-33-1494
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 生(いき)ごみサロン〜苗の無料配布〜 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 生ごみの堆肥化を始めたい世帯、すでに取り組んでいる世帯に、ブロッコリーの苗と花苗を配布します。 段ボールコンポストの新規登録・基材販売も行います。 【日時】令和元年8月31日(土)午前10時〜午前11時 【会場】小田原市役所7階大会議室 【内容】・生ごみ堆肥化と段ボールコンポストの使い方 ・かながわ西湘農業協同組合による上手な苗の育て方 ※苗は説明終了後、最後に配布します。 【対象】生ごみ堆肥化プロジェクトに参加している世帯、または、生ごみ堆肥化に興味があり、参加を検討している世帯 【申込】70世帯(電話申込先着順) 【お問合せ・申込】小田原市環境政策課 電話:0465-33-1471
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 第27回黒岩知事との”対話の広場”Live神奈川 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 「持続可能な神奈川に向けて第2弾 住まいの省エネ・創エネ・蓄エネを考える〜エネルギーの地産地消を目指して〜」をテーマに、神奈川県民の皆様と黒岩知事が直接意見交換を行います。 【日時】令和元年9月4日(水)18時30分から20時00分まで 【会場】神奈川県庁本庁舎 3階大会議場(横浜市中区日本大通1) 【定員】120名(事前申込み:定員を超えた場合は抽選) 【参加費】無料 【詳細・申込】神奈川県の公式ホームページをご覧ください。 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/cnt/f300633/p368964.html 【主催・お問合せ】神奈川県政策局政策部情報公開広聴課広聴グループ 電話 045-210-3672
□□□□□□□□□□□□□□□ 発行:小田原市環境部 小田原市公式ウェブサイト: http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/envi/environ/ □□□□□□□□□□□□□□□
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。 https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
|
スポンサーリンク
|
 |
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース令和7年(2025年)4月30日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□ |
 |
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、曽比地区、北ノ窪地区で、特殊詐欺と思わ |
 |
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース令和7年(2025年)4月15日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□ |
 |
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、城山地区で、特殊詐欺と思われる電話がか |
 |
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□ |
神奈川県のメールマガジン (42) Today Yestaday
16,939ピーガルくん子ども安全メール New!
15,115ふじさわメールマガジン配信サービス New!
6,339川崎市気象情報
5,873さがみはらメールマガジン「防災」
5,371茅ヶ崎市 ちがさきメール
4,621厚木市 あつぎメールマガジン
2,525やまとPSメール
2,349ほっとメールひらつか
2,217綾瀬市 あやせ安全・安心メール New!
2,091海老名市 えびな安全・安心メールサービス
2,030金沢区安全・安心メール
1,846秦野市 緊急情報メール
1,592愛川町メール配信サービス
1,260寒川町メール配信サービス
1,042小田原市 おだわら安心・安全メール
988大井町あんしんメール
936横須賀市 防災情報メール
687神奈川区防犯メーリングリスト
684三浦市防災情報メールサービス
600松田町あんしんメール
538川崎市 メールニュースかわさき
487逗子市 地域安心安全情報共有システム
379葉山町防災情報メールサービス
58伊勢原市 いせはら くらし安心メール
25鎌倉市防災・安全情報メール配信サービス
2箱根町 メールマガジン
0横浜市 港北AAA 防犯情報メール (北部エリア)
0横浜市 港北AAA 防犯情報メール (東部エリア)
0横浜市 港北AAA 防犯情報メール (西部エリア)
0横浜市 港北AAA 防犯情報メール (南部エリア)
0小田原市 防災メール
0横浜市防災情報Eメール
0座間市緊急情報いさまメール配信
0清川村 きよかわ安全・安心情報ネットサービス
0南足柄市 情報配信メール
0ゆがわらメールマガジン
0海老名市 学校メール
0大磯町行政情報メール配信サービス
0中井町安心・安全メール
0二宮町生活・安全情報メール配信
0真鶴町 まなづる安全・安心メール
0山北町あんしんメール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。