あいかわ安全安心情報メール【防犯情報】
2021/01/14 15:47:15
|
パソコンにてウェブサイトを閲覧中に突然「警告 あなたのコンピュータでウイルスが検出されました。」などの警告画面が表示され、音声や警告音が鳴りだし、警告画面上のサポートセンターに電話をかけるよう指示されたという相談が増加しています。
実際に電話をかけると、遠隔操作ソフト等をインストールするよう誘導され、インストール後にソフト購入代やウイルス駆除代等の名目で費用請求されてしまいます。 厚木警察署管内でも、電話相手の指示に従ってパソコンを操作し、ウイルスを除去したかのように見せかけられ、その修理費用としてコンビニで電子マネーを購入し、記載されている番号を相手に教えたことにより、電子マネーの利用権をだまし取られるといった被害が発生しています。 広告やリンクを不用意にクリックしていくと、このようなトラブルに巻き込まれることがありますので、注意しましょう。 また、新型コロナウイルスに便乗した詐欺などが確認されております。役場の職員や厚生労働省等を騙り、銀行やコンビニなどでお金を振り込ませようとする電話は詐欺です。このような電話がかかってきたら、警察へ連絡しましょう。 神奈川県警ホームページ https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd7032.htm また、この情報を得ることが困難な家庭や友人にお知らせいただけると幸いです。 .............................. ※このメールに返信をしないでください。返信メールにはお答えできません。 ※配信項目の変更や配信停止、登録の確認を行う場合は、こちらからお願いします。 https://www.ikkr.jp/aikawa/ もしくは、下記メールアドレスへ空メールを送信してください。 aikawa@emp.ikkr.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛川町メール配信サービス [02/22 14:20:38]
【鎮火】町役場からお知らせします。先ほどの愛川地区、山林火災は消えました。..............................※この |
![]() |
愛川町メール配信サービス [02/22 11:12:44]
【出火】(建物・山林)愛川地区山林火災発生、目標農村環境改善センター、愛川地区消防団及び2分団4部は出動してください。........... |
![]() |
愛川町メール配信サービス [02/18 17:43:27]
愛川町で本年度に設立した、全国的にも珍しい「多言語機能別消防団」が、NHKラジオ第1放送(AM放送周波数594kHz)で紹介されます。放送日 |
![]() |
愛川町メール配信サービス [02/14 17:32:55]
※ピーガルくん安全メール※[タイトル]不審者の出没について[警察署]厚木署[日付]令和7年2月13日[時刻]14:30[場所]愛甲郡愛川町中 |
![]() |
愛川町メール配信サービス [02/12 11:00:32]
国から発表されたJ-ALERTの内容をお知らせします。=========「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラート |