台風第19号接近に伴う注意喚起
2019/10/11 14:53:30
|
大雨が降る前、風が強くなる前に災害への備えをもう一度確認しましょう。
○家の外の備え ・窓や雨戸はしっかりとカギをかけ、必要に応じて補強する。 ・側溝や排水口は掃除して水はけを良くしておく。 ・風で飛ばされそうな物は飛ばないよう固定したり、家の中へ格納する。 ○家の中の備え ・非常持出品の確認 懐中電灯、携帯用ラジオ(乾電池)、救急薬品、衣類、非常用食品、飲料水、貴重品など ・室内からの安全対策 飛散防止フィルムなどを窓ガラスに貼ったり、万一の飛来物の飛び込みに備えてカーテンやブラインドをおろしておく。 ・水の確保 断水に備えて飲料水を確保するほか、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保する。 ○水害避難所の確認など ・水害避難所として指定されている場所への避難経路を確認しておく。 ・普段から家族で避難場所や連絡方法などを話し合っておく。 ・ハザードマップ等で危険箇所をチェックする。 ○土のうの配布 土のうは各市民センター・公民館(いずれも分館を除く。)において配備をしています。 ○避難情報が発令されたら、近隣の方と声を掛け合って避難 市では、気象状況に応じて、避難情報等を発令します。 発令されましたら、土砂災害警戒区域や洪水浸水想定区域にお住いの方は、避難を開始してください。 ○台風の接近に伴い、停電が発生した場合について 停電状況や復旧状況については、東京電力パワーグリッド(株)までお問い合わせをお願いします。 【東京電力パワーグリッド(株)】 電話 0120-995-007 0120番号をご利用になれない場合 03-6375-9803(有料) 停電情報については、東京電力パワーグリッド(株)ホームページに掲載されています。 ○公共交通機関の計画運休について 台風第19号の影響により、10月12日から13日にかけて、公共交通機関の運休が計画されています。詳しくは各社のホームページをご確認ください。 ○避難発令の見通しについて 10月11日(金)16時に【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始の発令を予定しています。 【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始発令後は、状況に応じて【警戒レベル4】避難勧告もしくは避難指示(緊急)を発令します。 このメールに関するお問い合わせは、bousai@fuji-anshin.net までお願いします。 ふじさわメールマガジン配信サービス http://fuji-anshin.net/mm/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふじさわメールマガジン配信サービス [04/23 04:15:40]
令和7年04月23日04時11分「横浜地方気象台発表神奈川県気象警報・注意報」(神奈川県では、23日朝から23日夕方まで強風に注意してくださ |
![]() |
ふじさわメールマガジン配信サービス [04/22 22:10:39]
令和7年04月22日22時06分「横浜地方気象台発表神奈川県気象警報・注意報」(東部では、23日朝から高波に注意してください。)藤沢市[特別 |
![]() |
ふじさわメールマガジン配信サービス [04/22 16:30:39]
令和7年04月22日16時23分「横浜地方気象台発表神奈川県気象警報・注意報」(神奈川県では、22日夜遅くまで強風に注意してください。)藤沢 |
![]() |
ふじさわメールマガジン配信サービス [04/22 04:10:39]
令和7年04月22日04時05分「横浜地方気象台発表神奈川県気象警報・注意報」(西部では22日昼過ぎから22日夕方まで、東部では22日昼過ぎ |
![]() |
ふじさわメールマガジン配信サービス [04/21 04:10:39]
令和7年04月21日04時07分「横浜地方気象台発表神奈川県気象警報・注意報」(注意報を解除します。)藤沢市[特別警報]なし[警報]なし[注 |