[anan-kz 1671] 金沢区安全・安心メール
2014/02/24 11:53:11
|
平成26年2月21〜23日の犯罪発生状況(その1)
■オレオレ詐欺【日時】20日21:00〜21日16:00 【場所】六浦南2丁目【発生状況】夜間、息子を名乗る男から電話があり、 「携帯電話番号を変えた。」旨の会話をした。 翌朝、ローン会社を名乗る者から息子の借金の話があり、 立て替えるつもりで送金してしまった。その後「送金確認ができない。」 との旨の連絡を受け、また送金してしまった。 最後は、「直接現金を返却いただきたい。」との旨の連絡を受け、 ローン会社を名乗る者に現金を手渡ししてしまったもの。 ★オレオレ詐欺の疑いのある不審電話が、神奈川県内で多発しています。 被害に遭わないために ・電話の相手が本人かどうか、自分や家族またはペットの名前を質問する などして確認しましょう ・電話を切ったあと、必ず家族に連絡・相談しましょう ・携帯電話をなくしたと言われても、前の携帯電話番号または 事前に控えておいた職場等の番号にかけましょう (カバン等と一緒になくした、痴漢の証拠品として没収されたなどと 今手元にないというのが手口です) ・本人以外の者に現金等を手渡すことはやめましょう |
スポンサーリンク
|
![]() |
金沢区安全・安心メール [02/28 13:03:16]
令和7年2月27日の犯罪発生状況報告■特殊詐欺1件【発生場所】泥亀1丁目(一般住宅)【発生状況】被害者宅の固定電話に、銀行員を名乗る者から電 |
![]() |
金沢区安全・安心メール [02/27 15:05:37]
令和7年2月25日〜26日の犯罪発生状況報告■オートバイ盗2件【発生場所/発生状況/報告日】能見台東(駅駐輪場/施錠/2月25日)、能見台東 |
![]() |
金沢区安全・安心メール [02/25 16:00:00]
令和7年2月20日〜24日の犯罪発生状況報告■特殊詐欺1件【発生場所】洲崎町(集合住宅)【発生状況】自宅の固定電話に、区役所職員を騙る者から |
![]() |
金沢区安全・安心メール [02/20 11:30:15]
令和7年2月19日の犯罪発生状況報告■特殊詐欺1件【発生場所】並木2丁目(集合住宅)【発生状況】被害者宅の固定電話に、金沢区役所職員を騙る男 |
![]() |
金沢区安全・安心メール [02/19 13:36:31]
令和7年2月18日の犯罪発生状況報告■特殊詐欺1件【発生場所】大川(集合住宅)【発生状況】被害者宅の固定電話に、金沢区役所職員を騙る男から電 |