[anan-kz 2913] 金沢区安全・安心メール
2020/04/28 13:15:52
|
令和2年4月27日の犯罪発生状況報告
■自転車盗 1件【発生場所/発生状況/報告日】町屋町(駐輪場内/無施錠) ===神奈川県内における振り込め詐欺発生状況等について【令和2年2月末】=== 神奈川県警察本部より、令和2年2月末時点での神奈川県内における特殊詐欺について、情報提供がありました。 被害件数:311件 被害総額は約3億4,200万円 です。 前年同期に比べ、件数は?75件、被害額は?約4億3,100万円となり、発生件数、被害総額ともに減少しました。しかしながら、キャッシュカード被害盗(キャッシュカードすり替え型)手口の被害は件数、被害額共に増加しています。引き続き十分な警戒が必要です。 ================ ===★【新型コロナウイルスに関連した犯罪が増加しています!】★=== ?休校期間中の子どもの安全対策? 休校中のお子様が安全に過ごせるよう次のことを確認しましょう! ?玄関や窓などの施錠を確認する ?不用意にインターホンや電話に出ない ?緊急時に通報する相手を決める ?外出するときは防犯ブザー等を携帯する ?逃げ込める場所を事前に確認する ?休業中の店舗を狙った窃盗事件に注意!? 新型コロナウイルス感染症対策で臨時休業中の店舗を狙った窃盗事件が発生しています。 出入口や窓の確実な施錠、売上金は銀行に入金するなど、店内での保管はしない等適切な防犯対策をとり、被害を未然防止しましょう。 不審者等を発見したら、警察(110番)へ通報してください!! ?詐欺? 新型コロナウイルスに感染した身内を装い電話等で現金を要求する詐欺などが発生しています。 不審な電話や不審者による訪問・勧誘があった時は警察に相談するなど詐欺等の被害に遭わないように注意してください。 ================ ===【留守番電話に設定しましょう!】=== 特殊詐欺のアポ電は家の固定電話に掛かってきます。 家の電話を留守番電話に設定しておけば犯人は諦めて切りますのでダマされる心配がありません。 留守番電話に設定して電話が鳴ってもすぐに出ず折り返し掛け直す習慣をつけていただき相手を確認してから落ち着いて電話をしましょう。 ================ ===横浜市からのご案内==== ・横浜市消費生活総合センターメールマガジン 「週刊 はまのタスケ・メール」に ついて 不当請求などの悪質商法の被害から身を守るために役立つ情報が毎週届きます。是 非ご登録ください!! (登録手順) [1] yokohama@cm03.asp.cuenote.jp まで空メールを送信。 [2]送られてきたメールのリンク先URLにアクセス。「登録」ボタンを押して完了 (問合せ先)経済局消費経済課 TEL:671-2568 ================ 【金沢区安全・安心メールの退会方法】 宛先欄に「anan-kz-request@ml.city.yokohama.jp」、 件名欄に「unsubscribe」と 記入し、本文欄には何も記入しないで、送信してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
金沢区安全・安心メール [02/19 13:36:31]
令和7年2月18日の犯罪発生状況報告■特殊詐欺1件【発生場所】大川(集合住宅)【発生状況】被害者宅の固定電話に、金沢区役所職員を騙る男から電 |
![]() |
金沢区安全・安心メール [02/18 14:15:23]
令和7年2月14日〜17日の犯罪発生状況報告■自転車盗1件【発生場所/発生状況/報告日】洲崎町(集合住宅の敷地内/施錠/2月17日)なお、2 |
![]() |
金沢区安全・安心メール [02/14 14:31:57]
令和7年2月13日の犯罪発生状況報告■特殊詐欺1件【発生場所】富岡西1丁目(一般住宅)【発生状況】インターネットを使用していると、パソコンに |
![]() |
金沢区安全・安心メール [02/13 13:28:13]
令和7年2月12日の犯罪発生状況報告■特殊詐欺1件【発生場所】釜利谷西6丁目(一般住宅)【発生状況】携帯電話に電話があり、区役所職員や銀行員 |
![]() |
金沢区安全・安心メール [02/12 13:04:25]
令和7年2月10日〜11日の犯罪発生状況報告■オートバイ盗1件【発生場所/発生状況/報告日】泥亀1丁目(駐輪場内/無施錠/2月10日)■自転 |