子供の声かけ事案の発生について
2017/07/12 13:30:11
|
昨日(7月11日)の夕方、平井地区の公園内で、小学生低学年の児童(女の子)が、男に声をかけられました。
□主な声かけの内容 ・おうちどこ 不審者の特徴:年齢40〜50代の男、身長170センチくらい、体格は中肉、眼鏡なし、頭に白いタオルを巻き、白色半袖Tシャツに黒色半ズボン ○地域の皆さんへ まもなく子どもたちが夏休みに入ります。子どもだけで行動する機会も増えるかもしれません。保護者だけでなく、地域の大人で子どもを守りましょう。 不審な大人に声をかけられている子どもを見かけたら、すぐに110番通報してください。 【子供を犯罪から守るために】 ・「いかのおすし」を教えましょう! ○知らない人にはついて「いか」ない ○知らない人の車には「乗」らない ○「お」お声を出す ○「す」ぐ逃げる ○「し」らせる ・ひとりで遊んだり出かけたりさせず、必ず大人や複数の友達と遊ぶようにさせましょう。 ※この「日の出町お知らせメール」には、返信できません。 日の出町生活安全安心課 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
日の出町お知らせメール [02/21 17:36:37]
本日(2月21日(金))、町内平井地区に総務省職員・電波審議委員会をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容「2時間以内に電話の電 |
![]() |
日の出町お知らせメール [02/21 17:09:59]
2月20日(木)、町内に警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容「警視庁の者ですが、愛知県の詐欺事件と関係ありますよね。」 |
![]() |
日の出町お知らせメール [02/18 20:05:06]
〈対象〉乳幼児親子・小中学生(親子)・大人(高校生以上)の参加も可★「ニセキンさん」楽しいレパートリーで会場を盛り上げます!★「クラウンハッ |
![]() |
日の出町お知らせメール [02/17 17:18:02]
本日(2月17日(月))、町内に郵政省電波管理局職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容「2時間後に電話が使えなくなります。 |
![]() |
日の出町お知らせメール [02/14 08:30:10]
令和7年度の保育園入園申込(追加募集)を受付いたします。3/14(金)が締め切りとなりますので、案内等に記載されている入園基準等をご確認のう |