年末年始を安全・安心に過ごすために
2016/12/28 18:00:29
|
年末年始を安全・安心に過ごすために、以下のポイントを参考にしてください。
【空き巣に注意!長期間不在にする場合は、必ず近所に声かけを!】 ●ゴミだしなどの短時間でも、戸締りは必ず行いましょう! ●外出する際は、二階だからと油断せず、全ての窓・ドアの鍵を閉めましょう。 ●長期間不在にする場合は、郵便・新聞の配達を止め、近所にひと声かけておきましょう! ●庭先や駐車場においてあるノーマルタイヤや自動車部品などの盗難被害が相次いでいます。盗難被害に遭いやすいものは、ガレージや家の中に片づけましょう。 【冬の交通安全】 ●冬用タイヤに交換し、路面凍結に注意した安全運転をお願いします。 ●ドライバーの方は16時にライトを点灯しましょう。 ●帰省や旅行先の慣れない道での運転は、特に慎重にお願いします。 【火災に注意】 ●空気が乾燥しています。火の取り扱いには十分注意してください。 ●暖房器具の使用中や、料理で火を取り扱うときなど、その場を離れるときは、必ず火を消しましょう。 日の出町役場生活安全安心課 042-597-0511 内線331 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ※この「日の出町お知らせメール」には、返信できません。 日の出町生活安全安心課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
日の出町お知らせメール [04/22 16:50:28]
最近、国際電話番号による特殊詐欺が急増しています。+1や+44などから始まる番号には出ない、かけ直さないようご注意ください。【例】+1312 |
![]() |
日の出町お知らせメール [04/22 10:00:08]
広報4月号に掲載しておりますが、高齢者外出支援バスについて、利便性向上を図るため、令和7年5月1日(木曜日)より運行ルートを変更いたします。 |
![]() |
日の出町お知らせメール [04/16 15:20:11]
乳がんや子宮頸がんは、早期発見がとても大切です。検診を受けることで、安心につながります。あなたの健康を守るために、検診を受けませんか?【阿伎 |
![]() |
日の出町お知らせメール [04/16 10:00:08]
コミュニティバスの利用は、自家用車の利用が減ることによりCO2排出量の削減につながります。また、バス停や目的地までの移動で歩く機会や距離が増 |
![]() |
日の出町お知らせメール [04/11 15:18:21]
令和7年3月23日の選挙で当選した東町長が、4月11日の朝、初登庁しました。https://www.town.hinode.tokyo.jp |