【新型コロナ】オミクロン株対応ワクチン接種に関するお知らせの発送について
2022/09/27 16:00:22
|
新型コロナウイルスワクチンのオミクロン株対応ワクチン接種に関するお知らせを9月27日(火)・28日(水)に発送します。郵送には数日かかり、10月5日(水)頃までに到着予定です。届いた方から順次、オミクロン株対応ワクチン接種の予約が可能となります。
お知らせを発送した対象者等の概要は、以下のとおりです。 1.対象者 12歳以上の日の出町住民で既に3回目又は4回目接種券一体型予診票(以下、「接種券」という)を発送されており、未利用(未接種)の方 2.発送内容 (1) オミクロン株対応ワクチン接種対象者チェックリスト (2) オミクロン株対応ワクチン接種に関するお願い (3) 「オミクロン株に対応した2価ワクチンの接種が開始されます」リーフレット (4) 日の出町新型コロナウイルスワクチン接種ご案内カレンダー(10月) (5) 日の出町のワクチン接種予約オンライン予約サイトの流れ (6) 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(各社) (7) 「接種券再発行申請」はがき 3.注意事項 ■ 接種券について 本発送内容には接種券は含まれていません。接種を希望される方は、既に発送されている未利用の接種券を使用して、接種を予約するようお願いします。発送済の接種券が、紛失等でお手元にない方は、同封している、(7)「接種券再発行申請」はがきに必要事項を記入の上、再発行申請をしてください。 ■ 「新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター」の開設延長期間について 入稿時期の都合上「(2) オミクロン株対応ワクチン接種に関するお願い」と「(4) 日の出町新型コロナウイルスワクチン接種ご案内カレンダー(10月)」に記載されている開設延長期間が違いますが、町では、10月21日(金)まで開設時間を19時まで延長する予定です。 4.訂正のご案内 国が作成した発送内容(3)「オミクロン株に対応した2価ワクチンの接種が開始されます」リーフレット内に、訂正があるとの事務連絡が国からありました。訂正箇所及び訂正内容は以下のとおりです。 <訂正箇所> 裏面「オミクロン株2価ワクチンの安全性」の表において、発現割合10〜50%となる、ファイザー社の症状について 【誤】「関節症」 → 【正】「関節痛」 5.予約開始日・予約方法について 予約開始日の指定は特にありません。お知らせがお手元に届き次第、ご予約が可能です。 予約は、下記のコールセンター又はインターネット予約システムから行うことができます。インターネット予約は24時間いつでも可能です。時間によってはコールセンターがつながりにくいことがありますので、できるだけインターネットから予約していただきますようお願いします。 【日の出町新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター】 電話:042-588-5840(平日 午前9時から午後5時) 【インターネット予約システム】 https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/133051/VisitNumbers/visitnoAuth/ 【問合わせ先】 「日の出町新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター」 電話番号 : 042−588−5840 受付時間 : 平日 午前9時から午後5時 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ なお、本メールへのご返信はできませんので、ご了承ください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
日の出町お知らせメール [04/04 17:40:21]
本日、町内に品川警察署の警察官をかたるウソの電話が入っています。■電話の内容「あなたのクレジットカードが悪用されています。」この後、犯人はお |
![]() |
日の出町お知らせメール [04/02 10:00:12]
町では、誰もが便利に利用することができる、人にも環境にも優しい交通手段として、コミュニティバス「ぐるり〜んひのでちゃん」を運行しています。通 |
![]() |
日の出町お知らせメール [03/25 15:03:41]
五日市警察署の方をお招きして、交通安全に関する講習会を開催します。自転車や自動車を運転する際に気を付ける点など、交通ルールを詳しく解説します |
![]() |
日の出町お知らせメール [03/24 14:33:33]
一昨日(3月22日)午後8時20分頃、日の出町役場付近でイノシシ1頭が平井川方向へ走り去る目撃情報がありました。付近にいる可能性がありますの |
![]() |
日の出町お知らせメール [03/24 11:37:09]
【申請はお済ですか】令和6年4月1日より実施しておりました帯状疱疹予防接種への費用助成は令和7年3月31日で終了いたします。助成対象者の方で |