大田区防犯情報
2017/02/14 14:21:03
|
最近、大田区内において、区の職員を名乗る者などから「医療費の還付金があります。」などと言葉巧みに銀行やコンビニに向かわせてATMの操作を促し、犯人の指定する口座へ現金を振り込ませる還付金詐欺の電話が相次いでいるとの情報提供を田園調布警察署より受けました。区の職員が、還付金があること自体をお電話でお知らせすることはありません。このような不審な電話があった場合は、すぐに警察に相談して下さい。ご家族の方、お知り合いの方にも不審な電話に注意するよう呼び掛けをお願いします。 【大田区生活安全・危機管理担当】 登録解除・変更は、こちらをクリックしてください。 http://anzen.city.ota.tokyo.jp/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [02/20 23:32:54]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [02/16 08:31:01]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [02/08 18:42:50]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [01/31 17:11:41]
区内4消防署よりお知らせです。令和6年中に大田区内で発生した火災は258件(速報値)であり、令和5年と比較すると85件増加しました。また、火 |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [01/29 22:04:17]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |