あらためて、地震への備えの確認を!!
2024/08/09 12:02:37
|
大田区は、南海トラフ地震が発生した場合、最大で震度5強程度の揺れと2.1mの津波の到達が想定されています。 今こそ、避難場所や避難経路、備蓄品、家具の転倒防止対策、家族との安否の確認方法などについて再確認をお願いします! また、防災アプリのダウンロードと防災ポータルのブックマークもお願いします! 区HP「いつか来る、その時のために〜『災害への備え』特集」 https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/josei.html 大田区防災アプリ https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/topics/bosaiapp.html 大田区防災ポータル https://bosaipotal.city.ota.tokyo.jp/ ※登録解除・変更は、こちらをクリックしてください。 http://anzen.city.ota.tokyo.jp/ ※このメールは配信専用メールアドレスから配信されていますので、ご質問等は受信することができません。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/29 00:11:55]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/24 08:38:45]
区内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は、携帯電話のディスプレイに実在する警察署の電話番号を仮装して表示させ、「あなたに犯罪 |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/21 14:00:55]
2024年10月7日(月)、大田区大森本町2丁目で発生した女性に対する声掛け事案の被疑者を検挙いたしました。本件の事案に関して配信されていた |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/12 09:28:41]
https://youtu.be/LHzk37mUT1Y区内で特殊詐欺被害が多発しています。大田区立東調布第一小学校の児童が、特殊詐欺被害防 |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [02/28 14:06:14]
最近、警察官を装った詐欺の電話が激増しています。着信画面に、警視庁の代表番号(03-3581-4321)や末尾が(0110)の警察署代表番号 |