【大田区防犯情報】
2024/02/14 14:33:03
|
大田区の委託を受けたとかたる業者から 「“汚水桝”の清掃を無料で行います。」「“給湯器”の点検を無料で行います。」 などの電話がかかってきたというお問い合わせが増えておりますが、 区ではそのような委託はしておりません。 不審な電話には十分ご注意ください。 また、訪問販売や電話勧誘での契約は、クーリング・オフができる場合があります。 早めに消費者生活センターなど下記の連絡先にご相談ください。 【消費者生活センター相談専用電話】 電話 03-3736-0123(平日9:00〜16:30) 【消費者ホットライン】 電話 188(土曜は9:00〜17:00、日曜・祝日は10:00〜16:00) ※都や国の窓口につながります。 ------------------------------------------------------------------- 【大田区生活安全担当】03-5744-1634 ※登録解除・変更は、こちらをクリックしてください。 http://anzen.city.ota.tokyo.jp/ ※このメールは配信専用メールアドレスから配信されていますので、ご質問等は受信することができません。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [04/26 15:58:53]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [04/23 09:58:20]
※本メールは、警察から配信された「メールけいしちょう」の情報をもとに作成しています。田園調布警察署からの情報によると、令和7年4月15日(火 |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [04/21 12:03:22]
※対象となる電話及び問い合わせ先を追記しました。警察官を名乗り「あなたの口座が犯罪に使われている」「あなたに逮捕状が出ている」など言って現金 |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [04/21 10:25:34]
警察官を名乗り「あなたの口座が犯罪に使われている」「あなたに逮捕状が出ている」など言って現金をだまし取る詐欺被害が多発しています。■警察官が |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [04/18 22:11:37]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |