【大田区防犯情報】
2022/03/22 17:40:44
|
◇火災保険を利用させる工事に注意。 自然災害で破損したと保険会社に申請すれば工事費が保険でまかなわれ、実質、無料になる!と言った雨どい工事を勧誘するチラシが家に届いたという相談が、多数、寄せられています。 大田区では、このような勧誘を行っておりません。 自然災害で雨どいが壊れたとしても、必ずしも保険給付が受けられるとは限りません。 契約をする前に、保険の契約内容や補償の範囲について、加入者から保険会社に確認してください。 迷ったときは、早めに、消費者生活センターへご相談ください。 問合せ先 大田区消費者生活センター 03-3736-7711 防災危機管理課生活安全担当 03-5744-1634 登録解除・変更は、こちらをクリックしてください。 http://anzen.city.ota.tokyo.jp/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [04/04 20:16:47]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/29 00:11:55]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/24 08:38:45]
区内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は、携帯電話のディスプレイに実在する警察署の電話番号を仮装して表示させ、「あなたに犯罪 |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/21 14:00:55]
2024年10月7日(月)、大田区大森本町2丁目で発生した女性に対する声掛け事案の被疑者を検挙いたしました。本件の事案に関して配信されていた |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/12 09:28:41]
https://youtu.be/LHzk37mUT1Y区内で特殊詐欺被害が多発しています。大田区立東調布第一小学校の児童が、特殊詐欺被害防 |