【大田区からのお願いについて】
2020/11/20 16:21:10
|
新型コロナウイルスの感染が急増しています。 1 マスクを外しての会話はやめましょう。 食事中に会話をする場合は、飛沫が飛ぶのを防ぎましょう。 2 体調が悪いときは外出をやめましょう。 ただの風邪と思っていても、新型コロナウイルスに感染しているかもしれません。 少しでも体調が悪いと感じたら、無理せず、体を休めましょう。 3 部屋の空気を入れ替えましょう。 寒い季節になりましたが、定期的に換気をしましょう。 あわせて、適度な保湿も大切です。 これ以上感染を広げないために、御協力をお願いします。 詳細ページはこちらです。 https://youtu.be/3KDQMrNzey4 登録解除・変更は、こちらをクリックしてください。 http://anzen.city.ota.tokyo.jp/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [04/04 20:16:47]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/29 00:11:55]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。============================== |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/24 08:38:45]
区内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は、携帯電話のディスプレイに実在する警察署の電話番号を仮装して表示させ、「あなたに犯罪 |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/21 14:00:55]
2024年10月7日(月)、大田区大森本町2丁目で発生した女性に対する声掛け事案の被疑者を検挙いたしました。本件の事案に関して配信されていた |
![]() |
大田区 区民安全・安心メールサービス [03/12 09:28:41]
https://youtu.be/LHzk37mUT1Y区内で特殊詐欺被害が多発しています。大田区立東調布第一小学校の児童が、特殊詐欺被害防 |