地域安全情報(年金支給日を狙った振込め詐欺に注意)
2016/10/13 11:02:57
|
10月14日(金)は年金支給日です。
支給日前後には、年金を狙った詐欺の電話が増加しますので、十分ご注意ください。 息子や孫をかたる者から金銭を求める電話や市役所の職員を装い、医療費や還付金の返還があるのでATMの操作を指示する電話が増加しています。 「電話番号が変わった」「書類の入ったカバンをなくした」「今すぐお金を用意しないといけない」等といった内容の電話は典型的な詐欺の電話です。 不審な電話はすぐに110番へ通報してください。 総務部総務契約課 ※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。 ※登録内容の変更及び削除をされる方は、こちらからお願いします。http://www.ikkr.jp/app/user/13225/edit/showAddressInput.do |
スポンサーリンク
|
![]() |
稲城市メール配信サービス [02/17 11:00:34]
ポーランドと日本をオンラインでつなぎ、文化や生活の違い、共通点等についてパネルディスカッションを行います。視聴者も参加する意見交流会も予定し |
![]() |
稲城市メール配信サービス [02/17 10:00:35]
南山東部土地区画整理事業地内の稲城南多摩線の工事が完了したことから、2月20日(木)午前10時頃にヤオコー前からジャイアンツタウンスタジアム |
![]() |
稲城市メール配信サービス [02/14 16:40:29]
■本日(2月14日(金))、稲城市内に、国税庁・国税局をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「確定申告の時期に入ります。回答 |
![]() |
稲城市メール配信サービス [02/14 12:12:47]
iバスは車両点検のため、本日2月14日(金)のBコースの下記の便は、小田急バスの車両で運行します。通常と違う車両となり、塗装も異なりますが、 |
![]() |
稲城市メール配信サービス [02/14 10:00:38]
春野菜は栄養をたっぷり蓄えています。季節感を楽しみながら、手軽に健康に役立つメニューをお伝えします。高齢期に必要な栄養についても学べます。詳 |