地域安全情報(還付金詐欺に注意)
2021/10/12 11:35:01
|
■本日(10月12日(火))、稲城市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・向陽台 ■電話の内容 ・医療費の還付があります ・以前、封筒をお送りしましたが、返信がなかったので連絡しました ・連絡先として、携帯電話の番号を教えてください ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。 ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。 ★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。 ★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。 【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110 (内線2162) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html ★不審な電話がかかってきたら、すぐに110番へ通報してください! ※このメールは、「メールけいしちょう」の情報をもとに配信をしています。 ※本日11時45分に、下記の内容で防災行政無線を放送します。 「稲城市役所からお知らせします。 稲城市内に、詐欺の電話が 多くかかっています。 不審な電話は、すぐ110番 してください。」 ★★市では、職員や市民のボランティア団体において、日々防犯パトロールを行っております。★★ 総務部総務契約課 ※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。 ■パソコン・スマートフォン等から登録内容の変更及び削除をされる方は、こちらからお願いします。http://www.ikkr.jp/app/user/13225/edit/showAddressInput.do ■携帯電話から登録内容の変更及び削除をされる方は、下記アドレスに空メールを送信してください。 inagicity@emp.ikkr.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
稲城市メール配信サービス [02/17 11:00:34]
ポーランドと日本をオンラインでつなぎ、文化や生活の違い、共通点等についてパネルディスカッションを行います。視聴者も参加する意見交流会も予定し |
![]() |
稲城市メール配信サービス [02/17 10:00:35]
南山東部土地区画整理事業地内の稲城南多摩線の工事が完了したことから、2月20日(木)午前10時頃にヤオコー前からジャイアンツタウンスタジアム |
![]() |
稲城市メール配信サービス [02/14 16:40:29]
■本日(2月14日(金))、稲城市内に、国税庁・国税局をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「確定申告の時期に入ります。回答 |
![]() |
稲城市メール配信サービス [02/14 12:12:47]
iバスは車両点検のため、本日2月14日(金)のBコースの下記の便は、小田急バスの車両で運行します。通常と違う車両となり、塗装も異なりますが、 |
![]() |
稲城市メール配信サービス [02/14 10:00:38]
春野菜は栄養をたっぷり蓄えています。季節感を楽しみながら、手軽に健康に役立つメニューをお伝えします。高齢期に必要な栄養についても学べます。詳 |