【稲城市からのお知らせ】(追加募集)健康な食事づくり推進員
2018/12/13 09:03:58
|
稲城市では、健康な食生活、生活習慣に関する講習会や講演会などを行い、地域の健康づくりを推進する「健康な食事づくり推進員」を募集しています。
子育て中の方、お仕事をされている方など様々な市民の方が、現在26名で活動しています。 来年度から新しく活動される方も数名いらっしゃいますが、定員に空きがあるため、追加募集を行います。一緒に活動してみませんか?以前、活動されていた方の復帰もお待ちしております。 興味のある方は、保健センターまでご連絡ください。 申込み・問合せ 稲城市保健センター 電話:042-378-3421 FAX:042-377-4944 (平日8時30分〜17時) 【健康な食事づくり推進員とは】 健康な食事づくり推進員は、偏りのない食生活、適度な運動、十分な休養を柱とした健康づくりを推進するため、市内公民館などを中心に調理講習会や講演会などを開催しています。 (任期) 市長が委嘱し、2年間の任期になります。(再任可) (活動内容) (1) 推進員会 年3回 (2) 調理講習会(年数回)・講演会(年1回) (3) 健康づくり行事(まつり等)の参加・母親学級の試食作り (4) 報告書・レシピ集の作成、配布 (養成講座) 健康な食事づくり推進員として活動するための知識を身につけるため、管理栄養士、健康運動指導士等による健康づくりや食育に関する講座を受講していただきます。養成講座にかかる費用は市が負担します。 ※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。 ※登録内容の変更及び削除をされる方は、こちらからお願いします。http://www.ikkr.jp/app/user/13225/edit/showAddressInput.do |
スポンサーリンク
|
![]() |
稲城市メール配信サービス [04/08 15:30:07]
「歯みがきってどうするの?」「歯が生え始めの頃はどうするの?」と思っている方、親子で歯みがきの準備をしませんか。歯ブラシ指導も行います。詳細 |
![]() |
稲城市メール配信サービス [04/08 12:59:48]
「2025年4月8日12時32分」頃に「稲城市押立1118番地7」付近で発生した「建物火災」は、誤報と判別されました。稲城市消防本部※このメ |
![]() |
稲城市メール配信サービス [04/08 12:37:11]
「2025年4月8日12時32分」頃に「稲城市押立1118番地7」付近で「建物火災」が発生しました。次のURLをクリックすると外部サイトで付 |
![]() |
稲城市メール配信サービス [04/08 09:31:17]
■本日(4月8日(火))、稲城市内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「●●(人の名前)さんの電話番号ですか。」 |
![]() |
稲城市メール配信サービス [04/04 18:36:45]
■本日(4月4日(金))、稲城市内に、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「犯人があなたのキャッシュカードを持って |