法務省からのハガキに注意 〜差出人は詐欺犯人〜
2018/09/05 11:52:53
|
法務省を騙り、消費料金未納に関する訴訟最終告知に関するお知らせのハガキや封書が届く詐欺の手口があります。
「裁判」や「給与差し押さえ」等の言葉で焦らせ、書面に記載されている電話番号に電話をしてしまうと、詐欺グループに電話が繋がってしまいます。 その後、言葉巧みに誘導され、お金をだまし取られてしまう被害が発生してしまいますので、身に覚えのない方は、記載された電話番号に連絡せず、法務省または最寄りの交番、警察署に連絡ください。 【問合せ先】東大和警察署 042-566-0110 (内線2162) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/23 20:13:17]
2025年2月23日(日)、午後7時05分ころ、豊島区池袋2丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・年齢50代 |
![]() |
メールけいしちょう [02/23 14:50:11]
■本日(2月23日(日))、足立区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・千住■電話の内容・ |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 23:03:25]
2025年2月22日(土)、午後10時00分ころ、杉並区上井草2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・身長17 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 20:35:16]
■本日(2月22日(土))、墨田区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花■電話の内容・「 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 17:25:04]
■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内 |