市役所職員をかたり還付金があるという不審電話
2018/08/31 11:37:19
|
最近、多摩、稲城市内に、市役所職員をかたり還付金があるとウソの電話が入っています。
その後、手続きのためと金融機関の職員をかたり再度電話があります。ATM操作若しくは、キャッシュカードについて質問され、カードを外回りの者に渡すよう指示されますが、還付金を受け取れることはありません。 市役所職員や警察官を名乗る者から電話があった際は、市役所や警察署の電話番号に折り返し確認するなどして対応をお願いします。 【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110 (内線6521) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/23 14:50:11]
■本日(2月23日(日))、足立区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・千住■電話の内容・ |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 23:03:25]
2025年2月22日(土)、午後10時00分ころ、杉並区上井草2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・身長17 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 20:35:16]
■本日(2月22日(土))、墨田区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花■電話の内容・「 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 17:25:04]
■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |