交通安全情報(交通死亡事故の発生について)福生警察署
2018/07/26 11:32:48
|
7月24日(火)午後6時頃、二輪車と貨物自動車が衝突する交通死亡事故が発生しました。
慣れた道でも油断は禁物です。 慣れた道では気が緩み漫然とした運転になりがちです。もしかすると人や自転車、車などの急な飛び出しがあるかもしれません。運転中は常に緊張感を持ち、周囲の安全確認を確実に行いましょう。 二輪車に注意してください。 二輪車は車体が小さいため見落としたり、実際よりも遠くにいるように見え、速度も遅く感じられます。二輪車に注意し、十分に安全確認をして走行しましょう。 危険予測をお願いします。 交差点は常に状況が変わることから、最も交通事故が多く、危険な場所です。交差点における信号や一時停止などの交通ルールを遵守しましょう。また、自分勝手な思い込みはせず、速度を控えめにし、交差道路からの人や車両の進入を予測した防衛運転に努めましょう。 交通事故は他人事ではありません。一人ひとりが交通ルールとマナーを守り、交通事故を防ぎましょう。 【問合せ先】福生警察署 042-551-0110 (内線4112) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/26 06:56:43]
2025年2月25日(火)、午後3時10分ころ、練馬区高野台3丁目付近で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・年齢30歳 |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 18:44:16]
2025年2月25日(火)、午後3時10分ころ、小平市花小金井3丁目6番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声か |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 17:53:24]
練馬警察署の管内で還付金詐欺の被害が増えてきています。犯人は自宅の固定電話に、電話をかけてきて〇区役所〇厚生労働省などの職員を名乗ってきます |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 17:36:42]
2025年2月25日(火)、午後3時00分ころ、荒川区西尾久2丁目36番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に写真を撮られました。■不審 |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 17:35:47]
令和7年2月21日(金)武蔵野市東町、境南町の戸建て住宅で武蔵野市役所と警察から架空の名前を騙る電話があり、コンビニのATMと都市銀行のAT |