田無署管内の特殊詐欺情報について
2018/06/19 09:43:05
|
このメールを受信した方は、被害に遭う可能性の高い親世代や友人、近隣の高齢者の方などへメールを転送、手口を広めていただくようご協力をお願いします。
実際に管内で発生した特殊詐欺の手口を紹介します。 〜キャッシュカード手交型〜 金融機関職員を装う者から ・キャッシュカードに、ICチップは付いていますか? ・IC機能が付いていた方が、振込等の手続きをする時に便利なので、変更した方がいいです。 ・変更手続きのために必要なので、暗証番号を教えて下さい。 等と電話が掛かってきます。 その後、営業担当の者が自宅にキャッシュカードを取りに行くので、その者に渡すように指示されます。 このような電話は全て詐欺です。 電話で口座番号や暗証番号を聞かれても、絶対に相手に教えないで下さい。 不審な電話には応対せず、すぐに110番もしくは田無警察署へ通報して下さい。 【問合せ先】田無警察署 042-467-0110 (内線2162) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |