田無署管内の特殊詐欺情報について
2018/06/11 08:29:55
|
このメールを受信した方は被害にあう可能性の高い親世代や友人、近隣の高齢者の方などにメールの転送や手口を広めていただくようご協力お願いします。
先週、管内で発生した特殊詐欺の手口を紹介します。 1 息子を騙る者からの詐欺電話 息子を騙り ・会社の契約でお金が必要 ・足りない分を用意できないか と電話が掛かってきます。 お金があることを伝えると、会社の者が現金を取りに行くので渡すよう言われ、犯人が自宅に取りにきます。 2 市役所からの還付金(無人ATMで振り込み手続きをさせるもの) 市役所の職員を騙り ・医療費の還付金があります などと電話が掛かってきた後に、 ・手続きをするのでキャッシュカードを持ってATMに行ってください と無人ATMに誘い出し、携帯電話で指示して現金を他の口座に振り込ませます。 【問い合わせ先】田無警察署 042‐467‐0110(内線2162) 【問合せ先】田無警察署 042-467-0110 (内線2162) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |