特殊詐欺が多発しています
2018/03/13 13:45:27
|
昨日、調布警察署管内でキャッシュカードを犯人に手渡してしまう詐欺被害が5件発生しました。
犯人は、市役所健康保険課を騙り ・本日手続きをすれば健康保険料が戻ります ・金融機関と直接手続きをしてください ・利用している金融機関はどこですか と質問します。 次に、金融機関を騙り ・口座に直接還付金を振り込みます ・職員が自宅までキャッシュカードを取りに行きます ・還付金を入金してお返しします ・手続きに必要なので暗証番号を教えて下さい と言葉巧みに騙し、あなたのキャッシュカードを騙し取ろうとしています。 金融機関が、キャッシュカードを受け取ったり、暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。 犯人はあなたのキャッシュカードを狙っています。 注意してください。 【問い合わせ先】調布警察署 042-488-0110 (内線2162) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 23:03:25]
2025年2月22日(土)、午後10時00分ころ、杉並区上井草2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・身長17 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 20:35:16]
■本日(2月22日(土))、墨田区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花■電話の内容・「 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 17:25:04]
■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:38:06]
■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あな |